記録ID: 5221307
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
青梅草を見に行く 青梅丘陵
2023年02月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:36
距離 19.7km
登り 1,345m
下り 1,299m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 軍畑駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
この日は、快晴で風も弱く、ようやく春が来た感じ。
福寿草の野生種と言われる青梅草を見に、青梅丘陵を走ってきました。
途中で、青梅の森にも立ち寄って、おにぎり岩まで寄り道。
前半は道も良く快調に走ります。矢倉台を過ぎると、道がだんだん厳しくなってきます。途中で栗平集落に降りて行きます。
期待通り、青梅草は一面に咲いていました。今年も見れてよかったです。
青梅草に負けじと梅も綺麗でした。
元に戻ると、厳しいトレイルが待っています。
辛垣城に立ち寄り、雷電山まで来ると、登りはほぼ終わり。
後は、軍畑への下りとなります。
動画でより詳しくご紹介しています。
是非ご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する