記録ID: 5221499
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
皿倉三山(皿倉山・権現山・帆柱山)+花尾山・河頭山登山ウオーク
2023年02月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 947m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:49
距離 13.6km
登り 947m
下り 957m
八幡駅スタート 皿倉・国見岩コースを直登 権現山から帆柱山を経てふれあいの森コースで花尾山へ 花尾分岐から花尾東登山口に入り四十七士の墓にお参りして引き返し 花尾西登山口に向かいバス通りに出て屋形船方向に50m程下り右折 河頭山に向かうには突き当たって左へ道なりに進むと登山口が 河頭山に登り河頭公園に下山 鳴水からウオーキングで曲里の松並木に立ち寄り 黒崎駅でゴール
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており危険な箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 八幡東区尾倉1481-1 筺093-691-4761 皿倉山ケーブルカー山麗駅下 帆柱公園駐車場 一日駐車料 300円 皿倉山ビジターセンターは10時30分オープン 誰でも無料で利用できます カップラーメンのお湯も頂けます。 |
写真
皿倉八景 四季彩ロード説明版
この下にビジターセンターがあり、10時から利用できると思い昼食休憩しようと考えていが、10時30分からと分かり 開店を待たずに権現山に登ることにした
この下にビジターセンターがあり、10時から利用できると思い昼食休憩しようと考えていが、10時30分からと分かり 開店を待たずに権現山に登ることにした
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
このコースを歩くのは2017年3月・2018年10月の3回目で、前回から4年4か月振りに同コースを歩きました。体力的にも衰えを最近感じるようになってきました。また、コロナ禍と犬を預かることなどが重なり、運動量が減り食欲は増すばかりで、体重が6キロも増加してしてしまい山登りがしんどくなっています。
なんとか体重を減らして山登りや、100キロウオークにも再チャレンジしたいと思っています。
今回、家族の『一人で山に行くことは許しません』を振り切って単独行を決めました。
結構登りがいのある国見岩直登コースを登り皿倉三山(皿倉山・権現山・帆柱山)を巡り、おまけに花尾山・河頭山そして曲里の松並木を歩くコースでいい運動になりました。
単独行するにあたり、ヤマレコの『いまココなう』利用と『チーム安全登山』に入りました。80歳を超えても山登りをしている方々を身近に見ていますし、100キロウオーク参加している方もいます。
その方々をお手本に運動を続けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する