二宮 吾妻山公園 富士と菜の花
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd5fdef135ba860a.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 143m
- 下り
- 143m
天候 | 無風・快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西浦和―武蔵浦和―池 袋―戸 塚―二 宮 (復路) 二 宮―戸 塚―池 袋―武蔵浦和―西浦和 |
写真
感想
山行記録
本日も晴天に恵まれ12名参加で出立つ。皆早目に揃い一列車早く出発 しました、が思わぬアクシデント(宇都宮線上野東京ラインの尾久駅での人 身事故)に見舞われ先行きどうなるかヤキモキしながら行ける所迄と車内放送を頼りに進みました。以降スムーズに乗り継ぎ出来予定よりも早く二宮駅へ到着。
駅前にこん盛りと立ちはだかる吾妻山公園へ役場口登山道入口からいきなりの階段尽くし、段差のある300段強の階段が続きます。見渡すと子供から結構な老人まで頑張って登っています。登り切った第2展望台からの眼下に広がる相模灘の展望、伊豆大島の近さに感激でした。その先はなだらかな上りで浅間神社、ローラー滑り台園地、遊具広場、管理棟、スイセンロードへと登り詰めると吾妻山山頂(136.2m)へ到着。
まず目に飛び込んだのは真っ白な富士山の雄姿と満開の菜の花畑。伊豆、箱根の山々、丹沢山塊の山々を従えた霊峰富士山の雄大さに感嘆仕切りです。又期待薄でした約6万株の菜の花が満開で迎えてくれ大感激です。紺碧の空、真白き富士の嶺、黄色の菜の花と眼下に広がる相模湾の光景を目に焼き付けながら昼食タイムを堪能しました。
下山は直ぐ下の日本武尊やその妃弟橘媛命所縁の吾妻神社を参拝し、急な石段を降り梅沢口へ下山。梅沢海岸へに降り立つと相模湾の先に伊豆大室山の山焼き中で煙立つ姿が火山の噴火の様で一瞬吃驚しました。毎年の行事の様です。歩きにくい砂浜を袖ヶ浦海岸まで進むとゴールの二宮駅はすぐでした。風も穏やかで雲一つない快晴、白雪の富士山、菜の花満開、相模灘の景観、帰路の列車連絡と至れり尽くせりの一日でした。
行程 距離 4.25km 歩数 8,200歩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する