記録ID: 5225804
全員に公開
ハイキング
近畿
59)山本山、おばあちゃん鷲が来るところ
2023年03月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 253m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 気持ちの良い晴れ、3月1日とは思えない暖かさ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●●● コース概略 ●●● 宇賀神社→山本山城跡→熊野越→片山集落→宇賀神社 ●●● コース状況 ●●● ■宇賀神社→山本山城跡 急登です。ピンクテープもあり迷うことはありません。 ■山本山城跡→熊野越 尾根を進んで行きます。古墳を避けて通っています。 整備状態は今ひとつですが迷うことはありません。 ■熊野越→片山集落 かつては小学校に通うため、ここを越えていたようです。 荒れてますので、足元注意です。 ■片山集落→宇賀神社 舗装路です。 ※自販機とかは見ませんでした。 |
その他周辺情報 | ■食 道の駅 みずどりステーション、びわこ食堂のとり野菜鍋 ■温泉 北近江リゾートは今ひとつ。 ちょっと離れるけど、須賀谷温泉の方が鄙びてよし。 あねがわ温泉は子連れNG、そのため静かです。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.70kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
保険証
携帯
タオル
ストック
|
感想
以前から登ってみたかった山本山です。登りたかった理由は、上から琵琶湖が見えるからです。ある程度地図読み&土地勘はあるので、急登は覚悟していました。数日天気が良くて落ち葉が乾いていたので助かりましたが、ちょっとめげそうな急登でした。
山本山城跡は典型的な山城で曲輪が現存しています。意外にも広かったのが印象です。小谷山や虎御前山、丁野山などが当然見えますから、戦国の世はさぞ緊迫したことでしょう。
山本山城跡を過ぎると、道の整備状態は良いとはいえず、イノシシが掘り返している場所はいくつも散見できます。また展望はないので計画通り、ショートカットして降りました。熊野越、小学生が越えていたとは正直驚きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する