記録ID: 523260
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池〜高見石
2014年10月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp57cc3d4973675cd.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 183m
- 下り
- 180m
コースタイム
11:20駐車場着-11:25出発-12:25青苔荘近くで昼休憩-13:25高見石分岐-13:50高見石-14:25分岐戻り-14:30駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日はメチャ混み・2時間待ちの車も… |
コース状況/ 危険箇所等 |
全く危ないところはありません |
写真
感想
みなさんのレコを見るたび行きたくてたまらなかった白駒池にとうとう行けることに!
紅葉はもう終盤であることは知っていましたが、ついでににゅう〜高見石くらいは回ってこようと思っていました。ところが、当日の朝どうしても家の用事があり、出発が7:30過ぎ…山に行くには遅すぎの時間ですが、とにかく出発。案の定、10時に到着した時には駐車場がいっぱいで入れず、1時間20分待ちました(泣)
この時点でにゅうは無いなと諦め、池めぐりを楽しもうと切り替えました。
枯れかかっているところもありましたが、まずまずキレイでした。池の雰囲気や、キャンプ場の感じも良くて、すっかり気に入りました。
帰り道、高見石の分岐まで戻ってきたとき、連れがどうせなら行って来ようと!まだ2時前だし、いいかと思い急いで登りました。40分のところを25分で早足で登り切り、高見上から池を見たときは感激!来てよかった〜
と、なるとやっぱりにゅうへ行けばよかったかな〜とちょっぴり後悔^^;
できたらまた来て今度はにゅう〜天狗までチャレンジしたい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する