記録ID: 5242815
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
山チビ2号が行く つげ山でリハビリ完了!
2023年03月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 502m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:56
距離 7.4km
登り 502m
下り 504m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | お気楽な時間に到着するも…案の定、満車… 奇跡的に下山した方と入れ替わりで無事駐車… つげ山断念も十分に有り得た一日の始まりでした… |
---|
感想
【言っておくれ】
ほぼ一年振りの雪山に、受検を終えた2号と一緒のリハビリ登山に選んだのがつげ山。
お互い身体が重いとか動かないとかは無いので、支障なく山に戻れて良かったです。
危なかったのは札幌近郊の山を甘く考えていた事で、10台前後の駐車場は10時前には当たり前のように満車な訳で…
到着3分後の奇跡的なタイミングで、丁度下山して来た方が凍った車を掘り出し始めたのが見え、つげ山登山が確定しました。
リハビリ登山には最適な距離だったようで、2号も快適な歩きと滑りを楽しんだ様子です。
雪山のニュースが増えている時期なので、安全第一で山生活を再開出来たらと思っています…
2号ちゃん…ボソッとで良いから
「残雪期の幌尻岳に行きたい…」とか具体的に言わんかなぁ…(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する