記録ID: 526919
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
若宮八幡宮より高宮、栗の木岳、庄司峠周回
2014年10月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50台位は停められそうです。 トイレは有りますが、ポストは見当たりませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●若宮八幡宮〜高宮 渡渉と少しいやらしいトラバース、急登は有りますが、 危険な所は有りませんし、テープも多く道迷いも無いでしょう。 ●高宮〜栗の木岳〜若宮峠 急登、急下り、やせ尾根等有りますが、 危険箇所は無いと思います。 基本的に尾根沿いを歩き、道迷いも無いでしょう。 ●若宮峠〜庄司峠 激登り、激下り等、やせ尾根の岩場等、危険な所も有り、 注意が必要です。 道迷いは、基本的にはテープは有りますが、踏み跡は薄く 特に、庄司山を過ぎたすぐ左の尾根に少し入り、 少し進んで右に下だって行くのですが、 前方にずっとテープが有り、ここで直進してしまい、 一時間程ロスしてしまいました。 道迷いには注意です。 ●若宮峠〜若宮八幡宮 ザレ、滑りやすい急下り、いやらしい渡渉等と、 倒木に悩まされました。 テープ、ロープ等も有るのですが、 手入れがなされてなく、登りではまだましだと思いますが、 今の状態では、私は下りでは使いません。 |
写真
感想
三峰山から局ヶ岳を繋げるのに、
まだ行っていない高宮〜庄司峠の間を、
若宮八幡神社より登って来ました。
三峰山〜高宮、局ヶ岳〜庄司峠、高宮〜庄司峠に分けて、
三峰山〜局ヶ岳を繋げましたが、この区間が一番大変だと思います。
読んで頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人
mildpapa さん はじめまして^^
私も若宮峠〜三峰山までは歩きました
そして去年の秋に局ヶ岳〜若宮峠に挑戦しましたが、
途中で尾根を間違い 気づいたときにはもう修正して若宮峠までは到底届きそうになかったので引き返しました
mildpapa さんのレコを拝見して高宮〜庄司峠間が最もキツイということは・・
やはりあの時に引き返して正解でしたね
いつかつなげたいと思いますがこの稜線 ほんとキツイですね
始めまして、multiflora 様
コメントありがとうございました。
ホント、三峰山〜局ヶ岳間、この稜線手ごわいですよね。
アップダウンはキツイし、道迷いも有りと。
その中でも今回の高宮〜庄司峠間は、
私的には一番大変だと思います。
また行かれるのでしたら、道迷いには注意して下さいね。
それと、若宮峠からは下りには使わない方が良いかと・・・
頑張って下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する