記録ID: 5271649
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
上州武尊山へ川場スキー場から
2023年03月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 522m
- 下り
- 513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:27
距離 4.8km
登り 522m
下り 524m
8:13
59分
スタート地点
12:40
ゴール地点
天候 | 快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | この日50名入山、土日祝は200〜300人入山するそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
お天気の良い日に合わせて上州武尊山へ雪山ハイキングを計画直前でしたがyamababaさん参加、寒いの苦手な人なので暖かいから誘いました。
風も無く暖かく暑いぐらいでした。
霞もかかってましたが一日中富士山も観える大パノラマを全身で受け気持ちのいい最高のハイキングができました。
リフト券Fさん往復・わたさん片道下り久々のボード中半まで慣れずこけた後半何とか感覚が戻りまずまずのターンができました4年ぶりかな?
またまたgaさんお膝元へ出没でした
帰りにホットコーヒーでなくアイスクリームを美味しく食べました。
何と素晴らしい天気なんでしょう。(ワタさん曰く だからこそ来た)
雪は腐っても無く 踏み抜きも無く アイゼンも確りと効き 歩くのが
とても愉しい。滅多にあることではありません。
そして360度の展望です。
おかげ様で サングラス😎の跡がキッチリとついた
ありがた〜いお土産付でありました。(;´д`)トホホ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
まだ先のことですが、私は川場スキー場のクローズ直前の4月15日(土)に都内からの日帰りバスツアーで武尊山の残雪登山を目論んでいます。チェーンスパイクしか持っていませんが、この時期なら大丈夫かな、と期待してます。
リフトで上まで行けるのも魅力ですが。失笑
週末はえらく混むようですね...。それだけ、皆さんの期待を裏切らない山ということでしょうね。
一か月季節が早く感じます4月に入れば大分雪が無くなりますが腐った雪での踏み抜きがありますね危険ヶ所の登りは大丈夫として下りに踏み抜き滑りでの滑落には注意してください。
川塲スキー場のホームページから事前にココヘリコンパスの申し込みと登山届をプリントして記入しておくと手続きがスムーズにできると思います。
気を付けて楽しんで来てください。天気良く安全登山ができることを祈ってます。
貴重な情報、ありがとうございます。ツアーバスでは現地滞在時間が短いので、事前調査・準備は万全にしておきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する