丹沢・鳥屋待沢左俣
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 829m
- 下り
- 834m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山から不動尻の登山道が、先日の台風のせいで倒木が沢山あり。 下山路でも巻き道を余儀なくされた。 こちらの方が同じ日に歩いているのですが、荒れた登山道の写真を載せています。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-136448.html |
ファイル |
非公開
5291.xls
計画書
(更新時刻:2011/09/23 05:00) |
写真
感想
思った以上に手強い沢でした。
僕自身が直登に拘り過ぎ、「ハング岩の滝」と「うたせ湯みたいなツルッツルッ岩の滝」以外は直登したと思う。
その分、ロープ出すこと3〜4回。時間をかけ過ぎました。
下山路も先日の台風のせいで沢山の倒木があり、踏み後のない道を巻いたりしながらの下山。
これも時間がかかった。
結果ヘッデン下山。
もう少しCLとして考えた方がいいな。と、勉強になった山行だった。
追記
<ルートについて>この沢をOSしたい人は読まないでね。
※写真ないのでゴメンナサイ。
・F1大滝 15m 体感4級?
右から。下部何も支点ないので右の若干心細い木を使用。
カンテ伝いに行くと、ハーケンが3枚ぐらいある。
終了点もハーケン2枚に残置スリング。
・F?10m 体感3級+?
左から。ハーケン3〜4枚ぐらいあります。
下部が簡単なので私はフリーソロで行って後悔しました・・
上部が一瞬ヤラシイカモ。その分+。
・ハング岩 4mくらい
左岸(右)から巻きました。滝の降り口へは懸垂下降。
ハング岩を真っすぐ登るのではなく、やや右からでしたら、登攀が上手い方は抜けることが出来るかも。支点見当たらなかった。
・打たせ湯みたいな滝。10mくらい
垂壁&岩がツルッツルってしているので、見た目で諦めました。
右から巻きました。
F1 15m 大滝-1
F1 15m 大滝-2
F1 15m 大滝-3
F? 10mくらい?
連休直前には、ジタバタと皆様にご迷惑をおかけ致しました。
スミマセンでした。
紆余曲折を経てmjunさんが拾って下さり、連休最終日には鳥屋待沢へご一緒させて頂きました。
あろうことか、fukushoはコレが沢デビュー戦。
鳥屋待沢の以前の記録を見つつ、
『行ってみたいけど、大丈夫か自分!??』
期待2割、不安8割。そんな心境で当日を迎えた。。
歩き、登攀、水浴び、綺麗な景色。
沢って、こんなにも面白いところだったのか!!と感動。
、、、ですが、同時に沢は難しくて怖いところなんだな、とも感じました。
ルーファイ、登攀技術、その他諸々。。
学ばなきゃいけないことが沢山です。
ロープのしまい方すら修行不足です。。
今回はついて行かせて頂いただけで、『沢登りデビュー戦』もとい『沢登り体験』だったように思えます。
もっと精進せねば、、、。
まだまだ未熟ながらも、沢の奥深さにはハマりそうです!
もっと勉強して、経験を積んで、色んな沢に行ってみたいなぁ。
今回は自分みたいなヘボとご一緒して下さった、mjunさん、haruさんに感謝です。
ありがとうございました!
水量普段よりやや多かったみたいだけど
う〜んちょっとかかり過ぎだね。
9:30入渓なら最低14:00までには稜線でないとね。
沢はやっぱり難しいです。
一緒に行くメンバー、その時の水量に寄って全然違う。
これからも色んな経験を積んで、真のCLになれるように勉強します。
mjunさん、こんばんは。
これから沢の連チャンですね。
丹沢も今回の台風の影響があったようで、お疲れ様でした。
映像見ると水量多そうですね。
台風次第でしょうが、これからは水量も落ち着いてくるのでは?
次回も楽しんでください!
赤猫さん、こんばんわ!
台風の影響で水量も多かったみたいですね。
それよりもこの沢、ヒルが良く出るんですが。
涼しくなったのか?山ビルファイターを靴に掛けたのが良かったのか?
誰一人食われずにすみましたよ!
あと沢二本行く予定なんで、楽しみです
4級クラスが出るって、結構大変でしたね・・・。
無事下山で何よりです!
福ちゃんも色々奔走したみたいだけど、
連休中にどこか行けて良かったね。
>kenzo
アクアステルス履いてなかったら、高巻きしていたと思う。
かぶーもこれで沢デビュー。
米子沢も行けるから、これで良かったかもね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する