記録ID: 5295503
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山:登り古墳コース・下り桜尾根コース
2023年03月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 532m
- 下り
- 530m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今日はWBCの準決勝。祝日の午前中にゲームがあり野球観戦には絶好の日。しかし天気も晴れで絶好の登山日和。今後はしばらく雨マークが続くので登っておきたい。それでWBCの試合の途中に家を出て、向かったのは角田山。
登山口のある角田浜駐車場は広大で駐められないことはないのだが、すでに何百台も駐まっていた。野球観戦より山登りを優先した人はここにも大勢いた。
登ったのは古墳コース。昨年初めて登り雪割草がいっぱい咲く尾根であることを知った。期待通り今年もいっぱい咲いていた。角田山頂も広大で休憩する場所がなくなることはないのだがすでに大勢の登山者でいっぱいだった。
今日の昼食は賞味期限が迫ったレトルトカレーがあったのでそれを消費。ランチジャーで温かいごはんを入れて、コンビニサラダでおいしく頂いた。山で食べるカレーもいいものである。
下山は桜尾根コース。こちらは雪割草で有名で大勢の人が登り下りしていた。雪割草は満開でカタクリやキクザキイチゲも見頃となっていた。下山後、日本代表がサヨナラゲームで勝ったことを知った。家を出る時は負けていたのに、野球観戦していればよかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する