記録ID: 52962
全員に公開
ハイキング
丹沢
岳ノ台、二ノ塔、三ノ塔、ヨモギ平
2009年12月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:15
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
ヤビツ峠-岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔-ヨモギ平−ヤビツ峠
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
三の塔から先は登山地図には載っていません ただ踏み跡は比較的明瞭でひたすら尾根に乗って下りていけば 問題ないと思います 尾根の途中に『火の用心』と書かれた標識がありましたが、そこを右に曲がるとふみ跡があり 私の歩いた ボスコキャンプ場に降りる道でした 確認していませんが火の用心をさらにまっすぐ尾根を降りると 丹沢ホームに出るのではないかと思います(ちょっと自信がないので近日中に確認した上で加筆します) どなたかこの件に関してご存知の方がいたらご教授いただけると助かります ただし三の塔から300mくらいのところに、左側に下りていく踏み跡があり テープまで張ってありましたが、これは違います 私も少し降りかけましたが、様子がおかしいので引き返しました 私を含めて、何人もの人が降りてしまうので、踏み跡できてしまっています 迷い込まないようにしてください |
写真
菩提峠の駐車スペースを見下ろす辺りまで来ると
いきなりシカ除けのフェンスが立ちはだかります
この脚立で乗り越えるのかと思いましたが
左の方向に登山道が続いており
ぐるっと回り込む感じで無事菩提峠に降りれました
いきなりシカ除けのフェンスが立ちはだかります
この脚立で乗り越えるのかと思いましたが
左の方向に登山道が続いており
ぐるっと回り込む感じで無事菩提峠に降りれました
ヨモギ平の周辺にはベンチもあります
鹿が食べてしまうせいか、下草も生えていません
手入れの行き届いた、公園のようなところです
小春日和の日に、ストーブでコーヒーでも沸かして、サンドイッチを食べてのんびりすごしたら素敵な場所です
鹿が食べてしまうせいか、下草も生えていません
手入れの行き届いた、公園のようなところです
小春日和の日に、ストーブでコーヒーでも沸かして、サンドイッチを食べてのんびりすごしたら素敵な場所です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する