記録ID: 5309825
全員に公開
ハイキング
関東
千鳥ヶ淵
2023年03月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 40m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
先日、千鳥ヶ淵を訪れたつみもになっていましたが、後で地図を見て、半蔵濠しか見ていなかったことに気づき、リベンジで千鳥ヶ淵に行ってきました。雨がやんでから家を出て、九段下駅についたのは午後4時近く。桜の開花情報サイトでは散り始めとなっていましたが、まだ満開でした。どこをどう回るか考えておらず、江戸風の門にひかれて北の丸公園へ入りました。入る人が多かったですが、公園が広大なので、中は空いていて、どよく人のいる自然の中にいるようでした。公園内の「千鳥ヶ淵さんぽみち」では、満開の桜の上部が間近にあり、淵をはさんで対岸の桜、遠方には都会のビル群が見えて、面白い景色を楽しめました。北の丸公園を出て、靖国神社に寄りました。ここも満開でした。外回りの縁道に戻りました。ここはかなりは混んでいましたが、係の方が安全面での指示を出してくださっていたので、スムーズに人の流れができていました。桜の時期に千鳥ヶ淵に来たのは初めてでしたが、桜の多さに感嘆し、一見に値すると思いました。ちょっとしたハイキングをした気分です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する