記録ID: 5325554
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山・洒水の滝・河村城址歴史公園
2023年04月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 960m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:37
距離 16.8km
登り 960m
下り 1,017m
14:10
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:山北駅→国府津駅乗り換→横浜駅 ※谷峨駅・山北駅はSuicaが使えないので横浜駅で切符を買いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路が多い山行です。道は整備されています。 洒水の滝から車道を進み、河村城址歴史公園に行くため左に曲がりますがヤマレコで作成した地図が違っていました。 トイレに関しては 谷峨駅、大野山へ向かう登山道の途中、大野山頂上、大野山下山中の旧共和小学校手前、洒水の滝無料駐車場、河村城址歴史公園など多数 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
5回目の大野山。今回は気になっていた洒水の滝や河村城址歴史公園を回ってきました。洒水の滝は立派でした。河村城址歴史公園も思っていた以上に広く海まで見晴らしが効く気持ちがいい公園でした。
山北駅の桜は昨年は4/2に来てちょうど満開、今年は散りはじめでしたが、さすがに素敵でした。ちょうど桜祭りも開催されて人でも戻ってきているのかな。人が多くて桜アイスが食べれなかったのが残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する