ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532712
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

南房総 富山&伊予ヶ岳

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.3km
登り
774m
下り
768m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:18
合計
5:30
5:28
59
富山中学入口、無料P
6:27
6:30
12
6:42
6:57
13
7:10
7:11
26
水場下(手帳を探しに山頂まで戻る)
7:37
7:40
36
富山
8:16
8:18
13
8:31
8:50
0
富山中学入口、無料P
8:50
9:03
0
車で移動
9:03
9:12
40
9:52
9:58
5
10:03
10:10
48
10:58
天神社
富山下山時に水場から5分位下ったところで、【手帳の紛失】に気づき山頂まで探しに戻り、CTが40〜50分余分にかかってます。ログを見るとわかります。

*山旅ロガーゴールドのログでは、アップダウンが強調されており、そのため累積標高差が2倍位多めに出ていたので、カシミール3Dで地図から標高を求めて書き換えました。これで累積標高差は概ねあっていると思います。次回から山旅ロガーゴールドの設定を変えて試してみます*
天候 晴 登山口朝13度、昼22度
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山は富山中学校分岐の反対車線側に、無料駐車場があります。
伊予ヶ岳は平群天神社境内に登山者用無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
10月に大型台風が2つ関東地方を直撃したせいか、富山の登りルートに木の枝や葉がたくさん落ちてました。なお歩行には全く影響がないレベルです。下山ルートや伊予ヶ岳は枝などは落ちてませんでした。
その他周辺情報 道の駅「富楽里(ふらり)とみやま」の海鮮レストラン網納屋が販売形式のため待ち時間がなく、急いでいる方にはおすすめです。
http://furari.awa.or.jp/shops.html
富山中学校分岐近くの無料駐車場を日の出前に出る。
4
富山中学校分岐近くの無料駐車場を日の出前に出る。
ハイキングコース入口標識。
1
ハイキングコース入口標識。
先の台風のせいか、枝や葉がたくさん落ちていた。マムシに注意。
2
先の台風のせいか、枝や葉がたくさん落ちていた。マムシに注意。
日が昇ったようです、
3
日が昇ったようです、
見たことのない樹だ。
1
見たことのない樹だ。
時々見かける花。
6
時々見かける花。
時折展望が開けてくる。
1
時折展望が開けてくる。
南峰に着きました。一回りしましたが展望は有りませんでした。
1
南峰に着きました。一回りしましたが展望は有りませんでした。
富山の愛の鐘。
すぐに東屋。竹杖がありました。
1
すぐに東屋。竹杖がありました。
東屋の横には「里見八犬士終焉の地」という石碑がありました。
2
東屋の横には「里見八犬士終焉の地」という石碑がありました。
北峰に着きました。
4
北峰に着きました。
展望台からの景色。
3
展望台からの景色。
展望台からの景色。いくら目を凝らしても富士山は見えませんでした。
3
展望台からの景色。いくら目を凝らしても富士山は見えませんでした。
展望台からの景色。
3
展望台からの景色。
展望台からの景色。
2
展望台からの景色。
展望台からの景色。
5
展望台からの景色。
展望台からの景色。
5
展望台からの景色。
北峰広場手前に山頂標識が有りました。危うく見落とすところでした。
4
北峰広場手前に山頂標識が有りました。危うく見落とすところでした。
特に意味はありません。
2
特に意味はありません。
登りは「福満寺」から来ました。「伏姫籠穴」経由で帰ります。
1
登りは「福満寺」から来ました。「伏姫籠穴」経由で帰ります。
北関東とは植生が違う感じだ。
3
北関東とは植生が違う感じだ。
水場です。あまり冷たくなかったです。ここから5分位下っただろうか、【手帳の紛失】に気がつく。紛失の痛手より、ゴミを山に残したくなかったので、探しに戻る。多分山頂に落ちているはずです。山頂まで戻り、キョロキョロしながら紛失に気がついたところまで戻ったが見つからなかった。罪悪感から、かなりブルーになりました。
4
水場です。あまり冷たくなかったです。ここから5分位下っただろうか、【手帳の紛失】に気がつく。紛失の痛手より、ゴミを山に残したくなかったので、探しに戻る。多分山頂に落ちているはずです。山頂まで戻り、キョロキョロしながら紛失に気がついたところまで戻ったが見つからなかった。罪悪感から、かなりブルーになりました。
「伏姫籠穴」に着きました。綺麗なトイレ脇に、杖の返却箱がありました。
3
「伏姫籠穴」に着きました。綺麗なトイレ脇に、杖の返却箱がありました。
富山中学校分岐近くの無料駐車場に戻りました。車が数台に増えてました。
1
富山中学校分岐近くの無料駐車場に戻りました。車が数台に増えてました。
伊予ヶ岳登山口まで車で移動します。移動途中からの伊予ヶ岳。
3
伊予ヶ岳登山口まで車で移動します。移動途中からの伊予ヶ岳。
天神社入口の鳥居です。10m程先に車を停車して、歩いて確認してから鳥居を車で通りました。
2
天神社入口の鳥居です。10m程先に車を停車して、歩いて確認してから鳥居を車で通りました。
道標に導かれ、歩いていると熱くなりシャツを脱ぐ。あ!!【右ポケットに手帳】があった!マジかよ、右ポケットなんてあったのかよ。無意識に右ポケットに手帳を入れ、右ポケットの存在を忘れていたようだ。ちなみに左ポケットにはスマホを入れてました。スマホはバックアップのストラップをつけているので落ちても、途中でぶら下がり無くしません。
7
道標に導かれ、歩いていると熱くなりシャツを脱ぐ。あ!!【右ポケットに手帳】があった!マジかよ、右ポケットなんてあったのかよ。無意識に右ポケットに手帳を入れ、右ポケットの存在を忘れていたようだ。ちなみに左ポケットにはスマホを入れてました。スマホはバックアップのストラップをつけているので落ちても、途中でぶら下がり無くしません。
とにかくほっとしました。手帳は見つかったけど、今日は山頂付近でのゴミ拾い(ゴミがあれば)はします。一汗かくと東屋と展望地。
3
とにかくほっとしました。手帳は見つかったけど、今日は山頂付近でのゴミ拾い(ゴミがあれば)はします。一汗かくと東屋と展望地。
展望地には子連れのファミリーがお菓子を食べてました。そこからの展望。
4
展望地には子連れのファミリーがお菓子を食べてました。そこからの展望。
東屋からすぐにロープが現れました。
2
東屋からすぐにロープが現れました。
ロープや
鎖は山頂(南峰)まで続きました。
2
鎖は山頂(南峰)まで続きました。
伊予ヶ岳 山頂(南峰)です。
4
伊予ヶ岳 山頂(南峰)です。
先ほど登った富山。
9
先ほど登った富山。
正面は伊予ヶ岳北峰です。富山同様、北峰のほうが南峰より幾分高いです。
7
正面は伊予ヶ岳北峰です。富山同様、北峰のほうが南峰より幾分高いです。
伊予ヶ岳南峰からのパノラマ。
5
伊予ヶ岳南峰からのパノラマ。
北峰からの南峰。
6
北峰からの南峰。
よく見かける花。
1
よく見かける花。
帰りは、分岐を「富山」方面を選びました。車道に出ると綺麗な伊予ヶ岳が見えました。
4
帰りは、分岐を「富山」方面を選びました。車道に出ると綺麗な伊予ヶ岳が見えました。
天神社に戻りました。正面は伊予ヶ岳。車を止めさせた頂いたお礼に、賽銭を気持ち程度ですが投入させていただきました。
2
天神社に戻りました。正面は伊予ヶ岳。車を止めさせた頂いたお礼に、賽銭を気持ち程度ですが投入させていただきました。
伊予ヶ岳山頂付近のゴミ、ビニールとお菓子の包装紙。
3
伊予ヶ岳山頂付近のゴミ、ビニールとお菓子の包装紙。
道の駅「富楽里(ふらり)とみやま」の海鮮レストラン網納屋。
3
道の駅「富楽里(ふらり)とみやま」の海鮮レストラン網納屋。
海鮮丼、税込で¥900と味噌汁¥100。味噌汁の代わりに「いわしのつみれ汁」にすれば良かった。11:45頃、出発し、途中アクアラインが通行止にもかかわらず13:35に自宅に着きました。こんなに早く帰ったの初めてかも。
10
海鮮丼、税込で¥900と味噌汁¥100。味噌汁の代わりに「いわしのつみれ汁」にすれば良かった。11:45頃、出発し、途中アクアラインが通行止にもかかわらず13:35に自宅に着きました。こんなに早く帰ったの初めてかも。

感想

妻に隠れて【こっそり登山】でした。楽しかったです。
相方が17日に「やっぱり同窓会に行くわ」と言って、18日の朝、羽田空港に行きました。帰ってくるのが21日。そこで19日(日)に、こっそり南房総の山に行くことに決めました。19日は午後2時から所用があったため、午前中で登山を終えないとなりません。午前中まででも2座いけると思い決行しました。ETCカード履歴からバレる恐れがあったので、前日に父親のETCカードを借りました。

富山、北峰と南峰のコルか少し下った水場から5〜10分先で、手帳の紛失に気がつき、北峰まで戻る。手帳はなくても困らないが、ゴミとして山に残したくないから、丹念に探しながら歩きましたが、見つかりませんでした。

ゴミを山に捨てたと同じなので、かなり凹みました。罪滅ぼしに、伊予ヶ岳ではゴミを見つけたら回収しようと思いながら富山をトボトボと下山しました。

伊予ヶ岳の登りで、暑くなり登山用長袖シャツを脱ぐと、ガーン!!シャツの右ポケットに手帳があるでなはいか!なんだこのシャツ、右ポケットなんてあったのか、知らなかった、でも手帳を入れていた。やはり相当ボケが進んでます。

富山が3時間位、伊予ヶ岳が1時間30分位とお手軽で、お年寄り夫婦、小学校低学年を連れた家族連れ、小学生だけの女の子達など地元ハイカーが登りに来てました。

復路、森の中に入れば違いがわかるんだろうけど、館山有料道路からの眺めが奥久慈の山並みに似てると思いました。
復路、アクアラインがアクアラインマラソンのため通行止になってました。千葉周りになりましたが、午後2時まえに帰着し所用に間に合いました。


関東100名山:富山95座目、伊予ヶ岳96座目。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2057人

コメント

mtkenさん、綿密な秘密工作ですね(@_@;)
妻に隠れてこっそりシリーズで、一日ニ山とはやりましたね
富山に日の出前から登り始める人なんて、そうそう、いないのではないですか?
下って来た時もクルマが4台とは・・・まだまだ房総の山の季節には早いんでしょうか?

房総の山には、濃い緑の分厚い葉っぱの樹木が多いと思いませんか?
丹沢や奥多摩を歩いても見掛けないですね。
ましてや北関東の山ではなおさら・・・です。
亜熱帯の山域に来たのかと感じてしまいます。
やはり海流の関係もあるのか暖かい(気温が高い)のでしょうね。

記録を振り返ると、拙者は、2013年の2月に、東京駅からバスに乗って行きました。
一泊二日の優雅な山旅でしたよ。
その代わり、バス停から登山口までけっこう歩きましたが・・・。
道の駅ふらりの網納屋、確かに狙い目でした

山旅ロガーの累積標高の件、確かに多めに出る気がします。
どうやったら適正値になるのか、研究成果が出れば是非ご披露ください。

ETC工作まで施されたので、もちろん、ヒミツを隠し通せたのでしょうか?

  隊長
2014/10/21 13:00
Re: mtkenさん、綿密な秘密工作ですね(@_@;)
バレたら次がないので、綿密に計算して抜かりなく実行しているのでバレません。今までもバレたことないし。
南房総の山を日の出前に登る人はほとんどいないみたいですね。富山から下山した時、ちょうど出発した方や準備している方がいたので、午前8時過ぎ位に出発する方が多いようです。

たしかにあまり見たことのない濃い緑の分厚い葉っぱの樹木が多かったです。南房総の山は標高が低く、冬でも日照時間が多く、内陸とちがい海流の影響もあり、明らかに植生が違いますね。

山旅ロガーは、色々試してみます。

天気が良かったせいか、良い印象を持ちました。次に行くのが楽しみです。高宕山だけはじっくり歩きたいので、隊長のレコを熟読してから行きます。

コメント有難うございました。
2014/10/21 20:15
こんにちは
mtken さんにすれば結構ゆるい山行ですね。
伊予ヶ岳といえば冬場はツアー登山などで鎖場が大渋滞するのですが、この時期は意外に人が少なそうですね。

我が家は半袖隊に先駆けること一か月、2013年1月に登りました。
道の駅に車を止めて歩いて二山をハシゴしました。
普通は伊予ヶ岳下山後県道を歩いて戻る方が多いのですが、我が家は嶺岡中央林道で戻りました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-264335.html
2014/10/22 15:12
Re: こんにちは
急遽時間が取れたので決行しましたが、午前中で登山を終えないとならなかったのでゆるゆるのピストンになりました。基本的に辛いの嫌いなので、楽で楽しかったです。

レコ拝見しましたが、冬場はツアー登山が盛んなんですか?知りませんでした。この時期は晴天の日曜日にもかかわらず、地元ハイカーが10人程度来ていただけのようでした。この時期、首都圏からだと紅葉真っ盛りの山に行くんでしょうね。

たしかに嶺岡中央林道の道標がありました。でもわざわざここを下る方いるのかなと思ってましたが、なるほど、そのような使い方があるんですね。
鋸山のレコ見てきます。

コメント有難うございました。
2014/10/22 17:33
見て見ぬふりの愛かも?
当家の場合は、付かず離れずそっぽをむいてが円満の秘訣と心得ていますので 奥様もそうかも? 意外と掌の上かもなんちゃって。
冬場は暖かい低山しか出かけられないので情報頂きました。
2014/11/16 1:43
Re: 見て見ぬふりの愛かも?
「掌の上」は案外当たっているかもしれません。
けっこういいペースで歩かれてますね。
南房総の山は、未登の関東100名山が3座あり、近々(今冬)あと1〜2回行きます。

コメント有難うございました。
2014/11/16 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら