記録ID: 5337160
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
感涙!初めての峰床山、八丁平
2023年04月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 420m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二ノ谷管理舎、車は10台は止められる。トイレも使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。二ノ谷管理舎まで(つまり登山口まで)が一番の要注意かもしれません。 少し、蜂が出始め?てました。 |
その他周辺情報 | 「くらま温泉」が健在であれば・・・ |
写真
撮影機器:
感想
すこし暑いのではないかと心配しましたが尾根へ出ると終始、西からの心地よい風が吹いて最高のコンディションになりました。
このコースは峰床山へのアプローチとしては一番近いとは思いますが、二ノ谷管理舎までが大変かと思います。
峰床山も八丁平も初めてでしたが、正直言って北山でこんなに素晴らしい尾根歩きができるとは考えておりませんでした。
八丁平はもう感涙物でカッコウの鳴き声が絶妙の間合いでこだまし?、こういうところが北山にあったことをいままで知らなかったことに深く恥じ入りました。
いまから思えば峰床山からオグロ坂峠への素晴らしい尾根歩きは八丁平へのまさに序曲に思えます。
なんどか、中村方面へ戻り八丁平周回への誘惑が起こりましたが、こんどの機会に取っておくことにしました。
新緑の頃はどういうことになるのか、ちょっと想像がつきませんが、木肌が目立ち山全体に陽が射し春間近の特別な雰囲気。おまけに誰一人会わず、独り占め、大変なご褒美をいただいたような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する