ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5374284
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【高隈山】横岳⇒御岳東尾根(時計回り周回)

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
18.3km
登り
1,301m
下り
1,313m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:31
合計
8:04
6:41
144
9:05
9:11
23
9:34
9:40
38
10:18
10:18
7
10:25
10:31
23
10:54
11:17
38
11:55
12:45
120
14:45
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
急登:急坂:緩坂=2:3:5(林道除く)
危険個所特になし
金曜夜中から土曜明け方の雷雨で林道沿いにりっぱな滝出現
2023年04月16日 07:59撮影 by  SH-41A, SHARP
8
4/16 7:59
金曜夜中から土曜明け方の雷雨で林道沿いにりっぱな滝出現
駐車場から林道6.5kmで横岳東尾根への登り口に到着。なげぇ・・・
2023年04月16日 08:09撮影 by  SH-41A, SHARP
3
4/16 8:09
駐車場から林道6.5kmで横岳東尾根への登り口に到着。なげぇ・・・
縦走路に乗りました。標高差300m急登は2〜3割ほど。
近くの青少年自然の家のトレッキングコースにもなっているので急登少なめ、危なっかしい場所も無く、横岳南斜面をうまく斜めに登り上げた感じ。
2023年04月16日 08:55撮影 by  SH-41A, SHARP
5
4/16 8:55
縦走路に乗りました。標高差300m急登は2〜3割ほど。
近くの青少年自然の家のトレッキングコースにもなっているので急登少なめ、危なっかしい場所も無く、横岳南斜面をうまく斜めに登り上げた感じ。
ただ、横岳直下はズルズルの急登。
お助けロープ無かったらキツかった。
2023年04月16日 09:03撮影 by  SH-41A, SHARP
4
4/16 9:03
ただ、横岳直下はズルズルの急登。
お助けロープ無かったらキツかった。
林道から約1時間で横岳到着。
平地は朝から快晴予報だったにも関わらず山の上はガスに覆われっぱなしだったが、ここに来て桜青空が見えだし、
2023年04月16日 09:06撮影 by  SH-41A, SHARP
8
4/16 9:06
林道から約1時間で横岳到着。
平地は朝から快晴予報だったにも関わらず山の上はガスに覆われっぱなしだったが、ここに来て桜青空が見えだし、
これから向かう妻岳・御岳方面にも青空が見え、やっと雲が晴れてくれたかと喜ぶ。
気温は10℃ほど。雨露で上着やパンツが濡れ結構寒かったので安堵。
2023年04月16日 09:07撮影 by  SH-41A, SHARP
6
4/16 9:07
これから向かう妻岳・御岳方面にも青空が見え、やっと雲が晴れてくれたかと喜ぶ。
気温は10℃ほど。雨露で上着やパンツが濡れ結構寒かったので安堵。
平岳の手前でお目当てのアケボノツツジを見つけるも、昨日の雷雨と今日の強風で花は殆ど落ちてしまってた。
2023年04月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
4/16 9:29
平岳の手前でお目当てのアケボノツツジを見つけるも、昨日の雷雨と今日の強風で花は殆ど落ちてしまってた。
平岳通過
2023年04月16日 09:33撮影 by  SH-41A, SHARP
5
4/16 9:33
平岳通過
二子岳(西峰)通過
2023年04月16日 10:18撮影 by  SH-41A, SHARP
5
4/16 10:18
二子岳(西峰)通過
二子岳(東峰)通過
2023年04月16日 10:25撮影 by  SH-41A, SHARP
5
4/16 10:25
二子岳(東峰)通過
次の妻岳に向かう途中で今日一のアケボノ。これが限界でした。
2023年04月16日 10:29撮影 by  SH-41A, SHARP
10
4/16 10:29
次の妻岳に向かう途中で今日一のアケボノ。これが限界でした。
背景がどよんでる。青空どこ行った??
北風ピープー、超寒い
2023年04月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
4/16 10:30
背景がどよんでる。青空どこ行った??
北風ピープー、超寒い
妻岳到着。
たまらず風があたらない場所で小休止。
ライトダウンをはおりホットドリンクで暖を取る。
2023年04月16日 10:49撮影 by  SH-41A, SHARP
4
4/16 10:49
妻岳到着。
たまらず風があたらない場所で小休止。
ライトダウンをはおりホットドリンクで暖を取る。
来た道を振りかえり。
あのとんがり帽子からここまで約3km。
厳しいアップダウンを覚悟してたけど思ったほどじゃなかった。
2023年04月16日 11:09撮影 by  SH-41A, SHARP
10
4/16 11:09
来た道を振りかえり。
あのとんがり帽子からここまで約3km。
厳しいアップダウンを覚悟してたけど思ったほどじゃなかった。
妻岳山頂で休んでると4〜5名のパーティが突然現れる。人が来ると思っていなかったので口から心臓飛び出そうなほど吃驚。 20分ほどで体も温まったので御岳に向かう。昨日の雷雨と強風であちこちヤブツバキ絨毯
2023年04月16日 11:30撮影 by  SH-41A, SHARP
4
4/16 11:30
妻岳山頂で休んでると4〜5名のパーティが突然現れる。人が来ると思っていなかったので口から心臓飛び出そうなほど吃驚。 20分ほどで体も温まったので御岳に向かう。昨日の雷雨と強風であちこちヤブツバキ絨毯
御岳に向かう道中も目を皿のように桃色を探す。
登山道からちょっと離れた場所にアケボノを見つけ藪漕ぎしながら近くに寄る。蕾も残っているが開いた花も随分落ちてしまってた。
2023年04月16日 11:57撮影 by  SH-41A, SHARP
6
4/16 11:57
御岳に向かう道中も目を皿のように桃色を探す。
登山道からちょっと離れた場所にアケボノを見つけ藪漕ぎしながら近くに寄る。蕾も残っているが開いた花も随分落ちてしまってた。
御岳到着。
やっと空がすっきり。
2023年04月16日 12:04撮影 by  SH-41A, SHARP
11
4/16 12:04
御岳到着。
やっと空がすっきり。
歩いてきた縦走路を振りかえる。
いつの間にか桜島も姿を見せてくれてた。
2023年04月16日 12:05撮影 by  SH-41A, SHARP
10
4/16 12:05
歩いてきた縦走路を振りかえる。
いつの間にか桜島も姿を見せてくれてた。
風があたらない東斜面でランチ後、横になりのんびり過ごす。
目の前の東尾根もアケボノが見頃だと聞いて登って来たけど、ここから見下ろす限りほとんど終わっている様子。
2023年04月16日 12:40撮影 by  SH-41A, SHARP
5
4/16 12:40
風があたらない東斜面でランチ後、横になりのんびり過ごす。
目の前の東尾根もアケボノが見頃だと聞いて登って来たけど、ここから見下ろす限りほとんど終わっている様子。
東尾根をアケボノを探しながら降るも、樹木がうっそうと茂っていて、桃色を見つけることすら困難。
2023年04月16日 13:14撮影 by  SH-41A, SHARP
9
4/16 13:14
東尾根をアケボノを探しながら降るも、樹木がうっそうと茂っていて、桃色を見つけることすら困難。
東尾根ではこれが限度だった。
残念ながら満開のアケボノを見れなかったけど、昨日の雷雨と強風に耐えて雅な華を楽しませてもらい感謝。
2023年04月16日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
4/16 13:15
東尾根ではこれが限度だった。
残念ながら満開のアケボノを見れなかったけど、昨日の雷雨と強風に耐えて雅な華を楽しませてもらい感謝。
冷たい風が心地よく森林浴が超気持ちいい。
2023年04月16日 13:33撮影 by  SH-41A, SHARP
5
4/16 13:33
冷たい風が心地よく森林浴が超気持ちいい。
林道に降り立つ。
ここから駐車場まで約3.5km。
2023年04月16日 13:52撮影 by  SH-41A, SHARP
3
4/16 13:52
林道に降り立つ。
ここから駐車場まで約3.5km。
こちら側もところどころ立派な滝が出現してた。
2023年04月16日 14:17撮影 by  SH-41A, SHARP
8
4/16 14:17
こちら側もところどころ立派な滝が出現してた。
右側の崩壊地から大量の沢水が溢れ林道沿いにちょっとした渓流も出現。しばし清らかな水が流れる沢を歩く。
2023年04月16日 14:22撮影 by  SH-41A, SHARP
5
4/16 14:22
右側の崩壊地から大量の沢水が溢れ林道沿いにちょっとした渓流も出現。しばし清らかな水が流れる沢を歩く。

感想

アケボノも見られ良い山歩きだった。
おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

ぽんこつさん おはようございます。
鹿児島にもアカヤシオの季節が来ましたね、
雨と強風はあのピンクの花には強敵ですね、花を皆落させてしまうとはね、花もひらひらの大型だから風をまともに受けるのでしょうね、それでも綺麗なアケボノツツジを見られてよかったですね、
近くに市房山もアケボノツツジとヒカゲツツジが咲き出しているのでは、ヒカゲの群生尾根の方は周回縦走路となっているのでこの登山路は再開されたのかな。
お疲れ様でした。
2023/4/17 8:37
yasioさんおはようございます。
yasioさんのアケボノレコみて慌てて近場の山に見に行ったけど時すでに遅しでした。
サクラと同じでこの可弱さというか儚さに惹きつけられますね。
市房山の開花状況も調べてみます。お勧めありがとうございました。
2023/4/18 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら