三上山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:56
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 320m
- 下り
- 311m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二輪車、自転車のみ利用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表登山道、裏登山道ともに良好 |
その他周辺情報 | 近くにローソンあり 御神神社 |
写真
感想
京都方面にいくたびに、国道1号からよく見えていた三上山
三重県から下道で2時間弱と、近いとは言えない距離なので行きあぐねていました
が、三重にない某ハンバーガーチェーンの期間国道1号鈴鹿峠を単車で越えた後、滋賀県側はほぼ一直線の快走です
途中、電光掲示されていた気温は12度で、肌寒かった
車だと、登山口から500メートルくらい離れた御神神社駐車場に駐車しなければいけませんが、単車は登山口直近の駐輪場を使用できます
三上山は表道と裏道があるそうですが、今回は往路表道、復路裏道を使いました
山頂までは1時間もかからず、途中、割石というスポットでかなり遊べました
縦に割れた高さ3メートルくらいの岩があり、その間を通り抜けることができます
後半、ザックがつかえて、バージしないと通り抜けることができせんでした
割石を通り過ぎると、登山道も岩登りの呈のなってきます
危険なところは、手すりなどが設置されていましたが、靴の相性が悪いのか、岩面が滑りやすかった記憶です
さて、山頂は手前から展望台、御上神社奥宮、山頂の3つのエリアに分かれます
奥宮に参った後で、山頂へ、その後展望台に降りて昼食です
展望台は、眺望図から下に降りていくことができ(滑落注意)、そこなら人の邪魔にはならないと判断し、昼食です
コーラとバーガー、サイコーでした
帰りは裏道を使い、途中の女山のピークにも立ち寄り、全行程2時間足らずで終了でした
まぁ、久しぶりの山登りなのでこんなもんかと
その後、御神神社に参拝し、国道1号を三重に向けて進行して終了
天候もよろしく、単車、山登り、バーガーと充実した山行でありました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する