記録ID: 5391533
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鬼ヶ岳
2023年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypda59be2097752c0.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 860m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:02
距離 7.9km
登り 860m
下り 868m
14:13
ゴール地点
天候 | 天気予報は曇りところにより小雨でしたが霧雨があった程度でした。 風があたると寒い時もあったけど休憩は鬼ヶ岳山頂の石陰で取りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は曇りで富士山も見えなかったのが残念でした。 岩場も危なく感じた場所はありませんでした。 |
写真
西湖いやしの里のトイレ
8時10分頃用を足して行こうするとなんと入り口のシャッターがしまってました。
こども広場近くの工事現場の仮設トイレを気持ち良く作業員の方がかしてくれました。
8時20分頃にトイレの前を通った時は開いてました🥹
8時10分頃用を足して行こうするとなんと入り口のシャッターがしまってました。
こども広場近くの工事現場の仮設トイレを気持ち良く作業員の方がかしてくれました。
8時20分頃にトイレの前を通った時は開いてました🥹
撮影機器:
感想
何処か富士五湖近くの山を登ろうと言う事で今回は僕の夕方の予定の為に鬼ヶ岳だけ登って来る事になりました。
天気はイマイチで景色は良くなかったけれど季節を感じながらのんびり楽しく歩く事が出来ました。
まだこの山域は山があるので次が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する