記録ID: 5397008
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山で調整ハイキング。
2023年04月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 572m
- 下り
- 562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:04
距離 5.7km
登り 572m
下り 577m
9:54
ゴール地点
天候 | 6時過ぎは快晴。ただ少しずつ雲が現れる日でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・羊山公園の芝桜の季節感だったため、帰路の上野町交差点(140号と299号との交差点)は大渋滞。抜けるのに少々難儀しました。ただこれから秩父に来る方がもっと酷い状況。羊山公園の駐車場が満車なせいもあるのでしょうが、ちょー長蛇の渋滞。芦ヶ久保駅近くまで伸びていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれていて、明瞭なコースです。上部の鎖場もステップはあるので、鎖に頼るようなことはないと思います。ただバランス崩した際に谷の方に落っこちないよう、保持しながらだと安心感が増します。 |
その他周辺情報 | ・下山後は道の駅の薬師の湯を利用。大浴槽一つでサウナや水風呂は無し。ただ、浴槽の両橋に泡風呂だったりジャグジーはあります。脱衣所の洗面台に綿棒は無し。 ・未訪問の安田屋さんに行きたかだけれど、11時10分に着くと11時半のオープンを待つ長蛇の列が…。諦めて横瀬の『らぁ麺大金星』さんへ。これが自分的には大ヒット、再訪したいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
海外出張から前日戻ったばかりで脚もダルい感覚が。早く目覚めさせ回復させるためにも、調整的に歩いてきました。
ただ今回の収穫は『らぁ麺大金星』さんかな。次回は塩も食べてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する