記録ID: 5407176
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
花山(京都)
2023年04月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 365m
- 下り
- 322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:02
距離 15.0km
登り 367m
下り 327m
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前日、大阪経由で京都に移動。到着が夜遅かったので、お宿の女将さんとおしゃべりしたりして朝は割とゆっくりしからスタート。まずは近くの「東寺」(とうじ)を拝観。その後、ランチしてから、次のお宿まで探検ハイクへスタート。
花山(かざん、220.9m)は京都大学の敷地内にあります。調べると、「京都大学大学院理学研究科附属花山天文台」とありました。敷地内は関係者以外立ち入り禁止となってましたが、車ではないので、入ってしまいました。良かったのかしら??
こちらも京都府339の山のリストから探し当てました。
今回の山旅は、奈良の山域も含め、お天気は良いけど、朝晩は冷え込む天候で、かなり涼しいくらいでした。
京都南側、東寺から次の宿泊先の哲学の道までの移動に思いついたルートです。京都トレイルの道標もいくつか通ります。数年前に京都トレイルで回ったところもかなり通ります。この時はGPSがまだ使いこなせず、京都トレイルMAPだけで回ったので懐かしい。
京都市内は、只今、外国人さん観光客などかなり盛り上がっています。あちこちにスタッフ募集の張り紙がありました。京都でお仕事しながら、お山に行くライフスタイルもかなり気になりました。
夕食は、京都の旧友と久しぶりの再会。おしゃれなフレンチを頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
GWに自分達も京都に行く予定なので
コース参考にさせてもらいます
でも339も回れないけどね(笑)
是非、京都旅楽しんで来て下さい。旅行客がたくさんいて、活気がありますよ。京都中の里山にはハイカーさんはそれほどいませんが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する