記録ID: 541181
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
お天気回復したので地元のお山、飯綱山へ〜♪
2014年11月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 903m
- 下り
- 895m
コースタイム
天候 | 曇、たま〜に晴れ、ほとんど曇りです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
復路は下山口からちょっとだけ道路を歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所一切ありません。 よく整備されてます。関係者の皆様ありがとうございます。 |
写真
撮影機器:
感想
この三連休は今まで行った事の無い南ア南部を予定していたのですが、天気予報で全滅だったので、早々に山行は諦めてました。
が、今朝になって青空が見えてたので、急遽山行準備。
こういうときは、やっぱり地元の山ですねぇ^^
飯綱山へレッツゴー!!
目標タイムは登山口から1時間以内!!
で、時折吹く木枯らしが気持ちよく、さくさくっと山頂へ!
でも、山頂に着いたらガスに巻かれて、景色半分。ざ〜んねん。。。
それでも、山頂では数グループがランチタイムで賑やか、賑やか。
軽くコーヒーブレイクして、下山開始。
下山ルートはいつものピストンじゃなくて、今回初めての中社方面の西登山道へ。
一の鳥居の南登山道よりも緩やかで下りも膝に優しいのが嬉しい^^ですが、落ち葉に隠れた木の根、小石がいやらしく、しかも粘土質の黒土がちゅるちゅる滑る、滑る。
ここは下山時注意ですねぇ。(おかげで、大きく尻餅突いて、痛打しました(T_T)
さて、最近ストックシェルターと軽量ダウンシュラフを購入して、Light & Fast!山行したいので、来週は天気が良ければ、南ア南部へ行って来ま〜す!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する