記録ID: 547105
全員に公開
キャンプ等、その他
東北
「二ツ箭山」今度はオムライス持って・・・
2014年11月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 575m
- 下り
- 575m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温5℃ 最大風速8m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
所要時間30分 |
写真
今日の昼ご飯。
自然の家内部での連絡ミスなんだそうですが、おにぎりの予定がオムライスに・・・
子供たちには、間違いなくこちらの方がよかったようです。
ただし、ザックに入れづらい形状なので、食べるときには片側に寄ってて悲惨な状況でした。自分の分は、ちゃんと横にしていたので大丈夫。
自然の家内部での連絡ミスなんだそうですが、おにぎりの予定がオムライスに・・・
子供たちには、間違いなくこちらの方がよかったようです。
ただし、ザックに入れづらい形状なので、食べるときには片側に寄ってて悲惨な状況でした。自分の分は、ちゃんと横にしていたので大丈夫。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
福島県いわき海浜自然の家主催オータムキャンプの支援スタッフとして、ボランティア参加してきました。
日頃は単独行が多いのですが、今日は30名以上のパーティー。小学生のメンバーが班ごとに分かれて、二ツ箭山登山にチャレンジでした。
月山からの下りでは足をねんざした子供もいましたが、ゆっくりでも自分の足で最後まで歩いて下りてくることができました。みんな苦労して全コースを踏破することが出来、すばらしい体験になったのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは 初めまして たぶん月山の下りで抜かしてもらったものと思います 子供たちはみんな笑顔でした 楽しい山行がしのばれました ご苦労ですがこれからもがんばって 山バカを作り上げてください(笑)
こちらこそ初めまして こちらにコメントがあるのを見逃していて、suwaboyさんの記録にコメントしました。
子供たち、それぞれに頑張って登り切りました。このなかから、どれだけの山バカが出てくるのやら・・・
また、どこかでお会いできますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する