記録ID: 5478005
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山(太宰府からチャリで)
2023年05月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 701m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:24
距離 6.7km
登り 701m
下り 699m
15:36
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 15℃ 快適😍 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機 自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りコース:朝までの雨で石段が滑るが、大変良く整備されている 下りコース:途中から沢になっていた(マイナーなようで、蜘蛛の巣がいっぱい) 宝満山の山頂からキャンプ場までは突然の鎖場下りで、一瞬ひるんだ |
その他周辺情報 | つくしの湯 600円 レンタサイクル 800円 おいげんラーメン 1250円 梅が枝餅 130円 |
写真
感想
妹を訪ねて福岡に来たので、まずは一番人気?の宝満山へ。高尾山程度と甘くみてたらとんでもない!急登、岩場あり、久しぶりの本格登山となった。後半は寝不足と疲れもあって、沢に囲まれたときに何故かテンション上がる😁
夜は妹ともつ鍋食べて、大満足😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する