記録ID: 5494694
全員に公開
ハイキング
東北
徳仙丈山
2023年05月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd61f8f77155ea69.jpg)
- GPS
- 02:00
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 188m
- 下り
- 177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:00
距離 3.5km
登り 194m
下り 190m
11:59
ゴール地点
天候 | くもり。小雨予報だったけど、降らず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
気仙沼側の登山口までの道路が新しそうで、駐車場もたくさん。駐車場には、今日はサンドウィッチマン寄贈のトレーラートイレもあった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良い。 |
写真
感想
初めて行った徳仙丈山。
こんなにツツジだらけで、しかも見頃で、歩きやすくて、楽しかった。
登山靴と山ザックの本格派登山客と、スニーカーとワンピース的なおしゃれ観光客とが入り交じってる山。八幡平と似たような状態と思いました。私もかつてはサンダルで八幡平歩いてたのに、今は山的な格好じゃないとキツい。
下りてきた広場で昼食とったので、往復1時間ちょっとの山歩き。
山と海が見えるのが良くて、海側の山の良さを味わってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する