記録ID: 550276
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
笛吹BS 槇寄山
2013年10月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 829m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅(JR五日市線) 〜 笛吹BS 6:18発 6:59着 40分 \840 帰り : 同上 武蔵五日市駅行き 温泉センターBS 〜 武蔵五日市駅 13:32発 14:31 60分 \940 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あまりにも人が来ないせいなのか、早朝だったせいなのか。 蜘蛛の巣がやたらめったらあった。 標識は少なく、山慣れしてない人は道迷いするだろうなと思われる箇所がいくつかあった。 |
その他周辺情報 | 温泉 : 数馬の湯 \820 |
写真
感想
購入したばかりのストーブとクッカーをどうしても試してみたくて。
雨続きだった休みで山に行けなかったという不満もあり。
天気は微妙という予報だったけれども、行ってきた。
できるだけマイナーなところでのんびり過ごしたいなと、笹尾根を選択。
選択はものすごく正しかった。
意外とスタートは晴れ間ものぞくいい感じの山歩きができて。
ただ、天気が崩れ始めたので早めの下山を決断しなければならなかったのは残念。
でも、山ラーメン食えたし、ゆっくり温泉にも浸かれたし。
やっぱ山はいいねぇ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人