記録ID: 550813
全員に公開
ハイキング
北陸
城ヶ平山(茗荷谷山) 富山県上市町
2014年11月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 328m
- 下り
- 323m
コースタイム
天候 | 晴天かな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
ほかに、上市町浅生側の登山口もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。大岩側からの登りは至る所に標識があり、道に迷うことはありません。 |
その他周辺情報 | 浅生側からの登山口にはアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」の花の家のモデルとなった古民家があります。大岩側の登山口周辺には、お寺などがある関係か、食事処があり特にソーメンが有名です。 |
写真
順番間違えました
上市町大岩側登山口約300メートル手前の左側にある無料駐車場です
登山口まで車で行けますが、停める場所は、付近のお店を利用される方の駐車場で、一般登山者の駐車場はこの駐車場しかありません
上市町大岩側登山口約300メートル手前の左側にある無料駐車場です
登山口まで車で行けますが、停める場所は、付近のお店を利用される方の駐車場で、一般登山者の駐車場はこの駐車場しかありません
装備
個人装備 |
アマチュア無線機(29MHz〜430MHz)
|
---|
感想
大岩側から登りましたが、登山道の至る所に道案内の表示板が設置されており、わき道がある中、迷うことなくスムーズに登れました。
最後の山頂付近の急坂はちょっとつらかったですが、比較的歩きやすいいい山でした。
山頂も大変広く、ベンチも沢山あり登山者に気を使ってある山であると感じました。この山を手入れされている方々に感謝します。
次回は、浅生側の分岐点からハゲ山まで行こうと思います
天気も大変よかったですが、いい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2634人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する