記録ID: 5510471
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
三峰山|ガスガスでリベンジ決定!でも楽しかったな。
2023年05月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 476m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 曇り(ガスガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
撮影機器:
感想
高原の稜線を歩きたくて三峰山へ。
天気はイマイチだと分かっていたものの、明日の予定を考えると今日しかないという事で登山にでかけてきました。
案の定、終止ガスガスの中を歩いてきた訳ですが、時折りガスが抜ける瞬間もあり、三峰山の魅力を少しは味わえたように思います。
そして今回、50mm単焦点レンズで登山の写真がどこまで対応できるかという事も試してみました。
流石に山頂からダイナミックな風景を撮るには厳しかったものの、道中はとても使いやすく、これからの出番が増えそうです。
何れにしても、次回は青空の下でもう一度稜線を歩きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
草原の稜線と開けた山頂が気持ちよさそうな山ですね。
ガスや雲が無ければどれほどの好展望が望めるか次回の楽しみですね。
またレコ楽しみにしています。
そうなんですよ。
晴れた日に登られた方のレコをみて訪れたので、ガスがなかったらとっても気持ちいい稜線なんだけどなって思いながら歩いてましたよ。
山頂からの景色も遠く北アルプスまで見えるんですけどね。
今度は稜線が緑に覆われた時期にリベンジしてきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する