記録ID: 5520449
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
外秩父七峰縦走西側3峰でヤマスタラリーコンプ
2023年05月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91ea0e011c1ea18.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 609m
- 下り
- 615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:17
距離 15.3km
登り 613m
下り 617m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ミルクハウス前の駐車場に駐車し、大霧山ピストン、駐車場に戻り今度は皇鈴山、登谷山折り返しピストン ざっくり7〜8割ロード。山の手前で登山道に入る繰り返し。 登山道はよく整備され危険箇所なし。ただ一部草木が覆い被さってきていて、そろそろ藪漕ぎになるかも。濡れ落ち葉や濡れた岩で滑りやすいところがあるので注意。 トイレはモーモーハウスのみ。 ベンチ等休憩場所はミルクハウス前の歩道、モーモーハウス、ミルクハウスと粥新田峠の中間辺り、大霧山山頂、愛宕山の下辺りにある閉鎖されたキャンプ場付近、皇鈴山山頂と多数。 3峰とも眺望よいが登谷山のみ山頂狭く休むスペースない(天文台側側には降りてないので、もしかしたらあるのかも) |
その他周辺情報 | 【秩父高原牧場】 下山後、ミルクハウスでソフトクリーム頂きました、美味しかった。モーモーハウスのソフトは400円、ミルクハウスは350円なのでミルクハウスで食べました。牛乳が売り切れてて残念。放牧の牛さんや羊が見れたり、触れあえたりします。バター作り体験教室やってました。 登山開始時はそうでもなかったが、大霧山から降りてきたら、天空のポピーイベントで秩父高原牧場周辺は大渋滞。いつ駐車場入れるか分からないぐらい車列は動いてなかった。 【温泉】 帰り、越生のニューサンピア梅の湯で汗を流して帰りました。 強アルカリ性でぬるっとしてていい湯でした。 ニューサンピアがトレラン大会のゴール会場になっててランナーでごった返していた。100km&100mile;レースって凄いんだけど(@_@;) 【ヤマスタスタンプラリー】 完走特典の缶バッジを頂きに道の駅和紙の里へ行ったら、もうありません、他の交換場所にあるかどうかは、知りませんと。来るのが遅い的な感じ。無償のお品なので仕方ないですが、なんか微妙な対応でした。 その後小川町駅の観光案内所に行ったら全種類まだ十分な数あったので堂平山の缶バッジ頂きました。 |
写真
七峰縦走コースだとこの登山口までずっとロードですが、もっと手前にちょっと分かりづらい登山口があり、そちらへ進むと登山道を歩けて、粥新田峠に出たところで七峰縦走コースと合流し、この登山口
感想
GWに外秩父七峰縦走の小川町から剣ヶ峰までの4峰縦走したので、本日は残り3峰。とは言ってもヤマスタスタンプラリーでのコンプなので、だいぶ楽コースで秩父高原牧場からのピストンで3峰縦走。ただ縦走というのが恥ずかしいぐらいロードを歩いては、チョロッと登る山行でした。
秩父高原牧場は初めて訪れましたが、埼玉にこんなに立派な観光牧場があること全く知らなかった。しかも今日はポピーイベントもあり周辺は大混雑。立派な観光地で登山しなくても楽しめそう。登山というより、牧場ピクニックでした。
秋にイベントあるらしいので、涼しくなってたら、正統コースに挑戦してみるか?!
本年山行375.6km
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する