記録ID: 5539386
全員に公開
ハイキング
甲信越
のんびり山梨百へ🥳🎵大蔵経寺山と兜山
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:29
距離 14.9km
登り 1,057m
下り 1,036m
6:03
25分
スタート地点
10:33
天候 | 今日は低山のせいか晴れた☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
土日最大600円 帰路は春日居町駅に下山したから中央線1駅👍🎵 |
コース状況/ 危険箇所等 |
土曜日なのに兜山から下山開始した後に数人とスライドしただけ💦意外に歩かれてないのか、それとも梅雨入り前の最後の晴れ☀は皆さん高山に登ってるんかな〜〜🥳 コースは所々分かりにくいです。でもそう言った所は多めにピンクテープがあります😌もちろんガスって視界悪ければ迷うと思います。 |
その他周辺情報 | 涼しい長野県に早く入りたかったから温泉探さず次へGO😉👌 |
写真
撮影機器:
感想
車中泊の寝心地が良過ぎて3時半に自然起床(笑)一昨日なんて6時間一切目が覚めず😁👍
今日はしんどくない低山と決めてたのでここへ👌
土曜日やしハイカーだらけと思いきや誰とも会わず。。兜山の下で登山中の方4名と会っただけ。。💦
眼の前に蓼科山がそびえ立ってるけど、皆さん梅雨入り前に百名山に登ってはるんかな〜〜😊
さあ〜〜これから湖畔の温泉へ🩵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
私のラドン温泉からのスタートですよぉ〜
毎回元気よく歩いてますね 😊
今日はお仕事😢
ショック😨
地元民に尋ねると、パチンコABCの横から入る的な。。💦💦全然方向逆で。。ヤマレコMap通り行くこと決めてたから、地元民の助言を無視した格好になり。。申し訳なく。。💦😱
【反省点】道迷ってるわけではないのに、喋りたい一心で地元民に話しかけるのはNG💦(爆)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する