記録ID: 5543158
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(白駒の池からニュウ経由で周回)202324
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:13
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 859m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:12
距離 13.1km
登り 859m
下り 862m
15:07
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
先週の浜石岳で感じたのですが、そろそろ低山は厳しい時期に入り、かと言って、簡単に高いお山の日帰りが出来る訳でもありません。ということを、検証すべく、日帰りの八ヶ岳、可能そうな天狗岳への山行にチャレンジしました。
午前2時に自宅を出発して、富士川まで下道を走り、そこから高速を使い白駒の池まで、5時半過ぎに到着しました。麦草峠には無料駐車場があり、まだ空いてましたが、少しでも歩く距離を少なくするために白駒の池の駐車場を使いました。白駒の池駐車場には、まだ数台しかありませんでした。
全体を通じて、白駒の池からニュウ経由で東天狗岳から西天狗岳までのルートは眺望含め良いコースだと思います。復路に使ったルートは、特に東天狗岳から黒百合ヒュッテまでは、復路としてはキツかったです。それから、中山から高見石小屋までの下りは中途半端な残雪があり、面倒でした。
普段、岩場の山には登らない自分達にとっては、なかなか厳しい山行でしたが、天候に恵まれ、素晴らしい景観を味わうことが出来て良かったです。日帰りのチャレンジについては、最新の運転サポート機能を駆使して無理しないように実行すれば何とかなりそうに思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する