ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5554489
全員に公開
ハイキング
東海

名古屋市最高峰の東谷山(とうごくさん)〜定光寺駅➜高蔵寺駅

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
16.4km
登り
570m
下り
604m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:45
合計
4:58
距離 16.4km 登り 580m 下り 612m
11:23
4
11:27
15
11:42
11:47
10
11:57
12:04
18
12:22
12:42
15
ランチタイム
12:57
12:59
15
13:14
13:15
35
13:50
13:53
85
15:30
15:31
17
16:03
16:08
4
16:12
16:13
8
16:21
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・JR中央線定光寺駅START、普通電車のみ停車
・同線高蔵寺駅GOAL、快速も停車
コース状況/
危険箇所等
・危険か所なし
・分岐が多く要ルーファイ
・舗装路が4割ほど(印象としては)
・ウォーキング感たっぷり、登山感わずか (^-^;
定光寺駅で下車してスタート、標高70m
2023年05月27日 11:22撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/27 11:22
定光寺駅で下車してスタート、標高70m
まずは予習、ちょうど我らが目指すルート範囲の地図ですね。
本日ルートをオレンジでなぞってみました
2023年05月27日 11:21撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:21
まずは予習、ちょうど我らが目指すルート範囲の地図ですね。
本日ルートをオレンジでなぞってみました
東海自然歩道が東京から大阪までとは知らなんだわ
2023年05月27日 11:23撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:23
東海自然歩道が東京から大阪までとは知らなんだわ
城嶺橋の上から見ると定光寺駅は険しいとこにあるんですね。
庄内川がこんな渓谷っぽいのにもビックリ
2023年05月27日 11:26撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/27 11:26
城嶺橋の上から見ると定光寺駅は険しいとこにあるんですね。
庄内川がこんな渓谷っぽいのにもビックリ
城嶺橋の下流にある廃墟は、相棒が若い時によく会社の宴会をしたそうな
2023年05月27日 11:27撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
5/27 11:27
城嶺橋の下流にある廃墟は、相棒が若い時によく会社の宴会をしたそうな
城嶺橋を渡るとすぐに右折して、定光寺川左岸(川下を見て左)沿いの遊歩道を進みます
2023年05月27日 11:32撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:32
城嶺橋を渡るとすぐに右折して、定光寺川左岸(川下を見て左)沿いの遊歩道を進みます
美しい渓谷です
2023年05月27日 11:36撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/27 11:36
美しい渓谷です
定光寺川を渡って定光寺公園へ
2023年05月27日 11:47撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:47
定光寺川を渡って定光寺公園へ
謎の石像「目玉星人」
2023年05月27日 11:50撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/27 11:50
謎の石像「目玉星人」
次は定光寺へ
2023年05月27日 11:51撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:51
次は定光寺へ
中途半端な階段で歩きにくい
2023年05月27日 11:54撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:54
中途半端な階段で歩きにくい
臨済宗なのね
2023年05月27日 11:55撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:55
臨済宗なのね
お勉強 の1
2023年05月27日 11:55撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:55
お勉強 の1
の2
2023年05月27日 11:56撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 11:56
の2
戻って車道を歩いて右折します
2023年05月27日 12:21撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 12:21
戻って車道を歩いて右折します
廃墟の西山博物館前の木陰でランチタイム
2023年05月27日 12:40撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 12:40
廃墟の西山博物館前の木陰でランチタイム
ここも廃墟の天空の正殿
2023年05月27日 12:42撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 12:42
ここも廃墟の天空の正殿
未舗装路に変わって...
2023年05月27日 12:46撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 12:46
未舗装路に変わって...
池を越えると...
2023年05月27日 12:53撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 12:53
池を越えると...
宮刈峠着、こちらは北側の岩屋堂方面
2023年05月27日 12:57撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 12:57
宮刈峠着、こちらは北側の岩屋堂方面
我らはおトイレのある南側へ
2023年05月27日 12:57撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 12:57
我らはおトイレのある南側へ
草ボーボー
2023年05月27日 13:02撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:02
草ボーボー
ほどなく山星山☆彡、知らぬ間に標高は本日最高の327m、愛知高原国定公園だそうです
2023年05月27日 13:14撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
5/27 13:14
ほどなく山星山☆彡、知らぬ間に標高は本日最高の327m、愛知高原国定公園だそうです
次は高根山へ
2023年05月27日 13:15撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:15
次は高根山へ
大洞峠通過〜
2023年05月27日 13:31撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:31
大洞峠通過〜
県道207号線を横断
2023年05月27日 13:31撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:31
県道207号線を横断
中小企業大学校瀬戸校だそうです
2023年05月27日 13:43撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:43
中小企業大学校瀬戸校だそうです
しばし舗装路へ
2023年05月27日 13:45撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:45
しばし舗装路へ
すぐに山道に戻ります
2023年05月27日 13:52撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:52
すぐに山道に戻ります
森林交流館へ、おトイレもあります
2023年05月27日 13:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 13:58
森林交流館へ、おトイレもあります
額のキズが生々しい
2023年05月27日 14:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 14:00
額のキズが生々しい
2階のジオラマでルートのおさらい、分かりやすいね
2023年05月27日 14:02撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 14:02
2階のジオラマでルートのおさらい、分かりやすいね
謎のゲート?、多分2輪車除け
2023年05月27日 14:04撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 14:04
謎のゲート?、多分2輪車除け
ここからはずーっと「まなびの径」を辿ります
2023年05月27日 14:16撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 14:16
ここからはずーっと「まなびの径」を辿ります
鹿乗古墳群だそうです
2023年05月27日 14:30撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 14:30
鹿乗古墳群だそうです
着地、右下の「二輪車通行禁止」はあのゲートで防止してるんだ
2023年05月27日 14:42撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 14:42
着地、右下の「二輪車通行禁止」はあのゲートで防止してるんだ
しばし車道を歩きます
2023年05月27日 14:56撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 14:56
しばし車道を歩きます
好物のコーラみっけ、でも少し安いのがあるとそっちを買ってしまう貧乏人 (^-^;
2023年05月27日 15:03撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/27 15:03
好物のコーラみっけ、でも少し安いのがあるとそっちを買ってしまう貧乏人 (^-^;
このコーラ自販機交差点から左下の「東谷山」コース案内あり、標高は出だしの70mに戻っています
2023年05月27日 15:06撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:06
このコーラ自販機交差点から左下の「東谷山」コース案内あり、標高は出だしの70mに戻っています
トマトは...
2023年05月27日 15:09撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:09
トマトは...
小銭がないと買えません、買いません
2023年05月27日 15:09撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:09
小銭がないと買えません、買いません
舗装路を30分歩いてこの鳥居から入山、標高100m
2023年05月27日 15:17撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:17
舗装路を30分歩いてこの鳥居から入山、標高100m
ずーっと階段、山頂まで標高を100m上げます
2023年05月27日 15:22撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:22
ずーっと階段、山頂まで標高を100m上げます
鳥居から10分で山頂着
2023年05月27日 15:28撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:28
鳥居から10分で山頂着
名古屋市最高峰ゲット (*^^)v
2023年05月29日 20:59撮影
1
5/29 20:59
名古屋市最高峰ゲット (*^^)v
お勉強 の1
2023年05月27日 15:31撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:31
お勉強 の1
の2
2023年05月27日 15:32撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:32
の2
展望台からは...
2023年05月27日 15:35撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:35
展望台からは...
曇天下名古屋市方面
2023年05月27日 15:33撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/27 15:33
曇天下名古屋市方面
下山はフルーツパーク方面へ
2023年05月27日 15:38撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:38
下山はフルーツパーク方面へ
志段味古墳群の始まり〜
2023年05月27日 15:40撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:40
志段味古墳群の始まり〜
お勉強
2023年05月27日 15:41撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:41
お勉強
フルーツパーク駐車場に着地、ここも標高70m
2023年05月27日 15:48撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 15:48
フルーツパーク駐車場に着地、ここも標高70m
高蔵寺駅に向かって車道を歩くと、白鳥塚古墳がありました
2023年05月27日 16:01撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 16:01
高蔵寺駅に向かって車道を歩くと、白鳥塚古墳がありました
っで、ここでもお勉強 の1
2023年05月27日 16:01撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 16:01
っで、ここでもお勉強 の1
の2
2023年05月27日 16:02撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 16:02
の2
東谷橋からの上流方面は全然渓流でなくなってるわ
2023年05月27日 16:14撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 16:14
東谷橋からの上流方面は全然渓流でなくなってるわ
庄内川らしい流れです
2023年05月27日 16:15撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 16:15
庄内川らしい流れです
高蔵寺商店街を抜けると...
2023年05月27日 16:21撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 16:21
高蔵寺商店街を抜けると...
高蔵寺駅でGOAL、標高は本日最低の40mでした
2023年05月27日 16:22撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/27 16:22
高蔵寺駅でGOAL、標高は本日最低の40mでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー タイツ 靴下 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 スマホ ポール
備考 ・水0.5L/1L消費

感想

名古屋市に移住した記念に、名古屋市最高峰の東谷山(とうごくさん)へ。
と言っても名駅高層ビル群より低い標高198mしかありません。
なので、ほどほど疲れる距離となる定光寺駅→高蔵寺駅の一通コースの途中に東谷山を訪れるルートを選択。

折角なので、今回は電車でGO!
大曽根駅からJR中央線に乗ると、21分で定光寺駅着、結構近いのね ^_^;
定光寺駅の横を流れるのが庄内川で、上流の岐阜県側では土岐川だったことも初めて知りました (⊙ө⊙)。
今日のルートは、春日井市→瀬戸市→名古屋市(守山区)→春日井市と、行政界を何度も跨いだので、この辺りの地理に少しは詳しくなったと思います。

低山だけど5月の曇天に助けられ、それほど暑くもない一日でした。
距離は15km越えてるのに累積標高は500m余り σ(∵`)?
なので、本日は歩け歩けのウォーキング!ってことで、登り応えって言うと、ほぼほぼ無しでした (ง ˙o˙)ว

これで少しは名古屋人になれたかな (^_-)-☆

Σ( ゚Д゚)ナゴヤ最高峰だったのか。そもそも東谷山って山だった?フルーツパークじゃろ。

確かに^_^;山でした。定光寺と近いのも今回知りました。いやぁ、 ほとんどの ナゴヤ人は知らないだろうな。

今回は安心安全歩け歩け大会o(^o^)o こんなルートなのに、定光寺で破線ルートを目指した師匠(-_-;)やっぱり。
今回は全力で抵抗しました(^^)/

新緑を感じながらのお散歩、何故か何時もより疲れたのは(?_?)標高差のなさかな。

守山区の古墳推し強すぎ(@_@)
地元を知る良い機会となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら