記録ID: 5554762
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
OSJ奥久慈トレイルレース50K
2023年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 61.4km
- 登り
- 4,977m
- 下り
- 4,908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 12:07
距離 61.4km
登り 4,987m
下り 4,908m
17:37
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
5回目のトレイルランの大会は、キツイと噂のOSJ奥久慈トレイルレース50Kに出てみた。50Kと言いつつ実際は61.5kmで、自身の最長記録を更新した。
ひたすらに急峻なギザギザトレイルの登り下りを繰り返し、想像以上のキツさだった。10時間台を目標に挑んだものの、結果は1時間以上オーバーの12時間超え。
30km地点で左膝に痛みが出てしまい、残りの30kmは9割方歩き通した。トレランというよりも登山のつもりで進んだが、前半の貯金のおかげで何とか完走(完歩?)できた。
原因は、2週間前のトレランの大会に出て以降生じていた右股関節の痛みを、無意識に左脚で庇ってしまった為と予想している。残り13km地点のエイドでは無理せずにリタイアすることも頭によぎったが、今となっては最後まで諦めなくて本当に良かった。
最後の方は自然と近くの選手で集団になり、みんなで登りが来るたびに「キツイ!ヤバい!」と笑って鼓舞しあいながら進んだ。特に前で引っ張ってくれた方には感謝しかない。
来年リベンジしたい気持ちもありつつ、こんなキツイこと当分は勘弁!という気持ちも正直なところ。来年のエントリー時期が来たらまた考えよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する