記録ID: 5556021
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2023年05月27日(土) ~
2023年05月28日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:01
距離 5.9km
登り 222m
下り 220m
2日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:11
距離 14.6km
登り 1,399m
下り 1,345m
17:30
ゴール地点
天候 | おおむね晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好 |
写真
撮影機器:
感想
今回の山行は1日目はいつものハイキング仲間たちと一緒に相模湖周辺を散策しました。
一旦家に帰り、次の日は早朝から出発して鷹ノ巣山を目指しました。
山行メンバーも違うお友達なので、
2日連続で山行計画を立てたのが、
ヤマレコのアプリが2日間の山行になって登録されてしまいました〜^ ^
まぁいいですけど。
多分、私のやり方が間違っていたんですね。
どうやっても別別の山行記録にまとめられなかったので、そのまま載せました。
鷹ノ巣山はお天気にも恵まれ、最高の山行になりました〜!
帰り、峰谷のバス停🚏に降り、
バスが1時間半以上待つ羽目になり、
失敗しましたー😔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
初めての山は新鮮で楽しいですよね。
良い🍄もゲット出来たみたいで良かったですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する