記録ID: 5595566
全員に公開
ハイキング
関東
日光街道2 越ケ谷宿(蒲生駅)〜杉戸宿(杉戸高野台駅)
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 9m
- 下り
- 1m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:38
距離 29.7km
登り 6m
下り 1m
10:44
43分
蒲生駅前
18:22
杉戸高野台駅前
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
¥250〜¥400が相場 アクセスメモ 自宅230→東名磐田ic330→牧之原sa400〜500→鮎沢pa700〜730→圏央道八王子jct渋滞30分?→幸手ic920 |
その他周辺情報 | 杉戸天然温泉雅楽の湯 土日祝¥1200タオル付 JAF割¥-100 |
写真
感想
久しぶりの2連休だったので日光街道の続きを歩いてきました。
夜の2時半に出発して愛知から走ること350km、予定の1時間遅れで杉戸に到着。
出発前に山と悩んでしまい仮眠時間が取れないままの出発だったので歩く前からすでにお疲れ。。
杉戸高野台駅から電車でスタート地点の蒲生駅へ。
40分ほど電車に揺られ蒲生駅に到着。
各駅しか止まらない駅だったので乗り換えが少々煩わしかった。
越ヶ谷宿では本陣跡地などの案内板などなく、目印のお店など軒並み閉店していて見過ごしてしまった。
粕壁宿ではクレヨンしんちゃんの聖地巡りをするつもりだったがパス。
最後の杉戸宿ではお酒やせんべいをお土産に買って楽しんだ。
今回のコースは宿場間の街道にめぼしい史跡や景勝地がなく少々退屈な街道歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人