第12回八重山トレイルレース(ショート)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:38
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:34
天候 | 雨!雨!雨! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どろんこ祭り! ぬかるみ多数、とにかく滑る💦 公式では全長21.64km💡 |
その他周辺情報 | 更衣室なし(トイレを使ってくださいとのこと) |
写真
感想
トレラン大会デビューしてきました⛰️
きつかった〜😭
過去イチ辛い山行でした😭
スタートして半分くらいが過ぎ、泥濘を踏ん張ろうとした時にまず脹脛がピキッ💥
そこからは変な力が入りそうになるたび、攣るんじゃないかとビクビク💦
コヤシロ山から尾続バス停までの区間はほとんどソロの状態が続き、ロストしてる?と不安になったり、ただただ寂しくなったり🥲
だいぶメンタルが削られました🥲
八重山はこの前はがさんぽの企画でみんなでお花を見ながら山飯をしたばっかだったので、ホームシックに近いものを感じたりもしました🥺
折り返しの能岳の登りからは太もも裏にもピキピキと嫌な前兆が出始め、水分多めに摂りつつなるべく力を入れずに足を使うように心がけて、なんとかそのまま攣らずにゴールできてよかった😭
転ばずにゴールできたこともよかった😭
こんな中で何十キロも戦っているウルトラトレイルランナーさんたちは本当にすごいなー✨
きつかったし辛かったけど、いい経験になりました☺️
運営の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました✨
記録 3:37:00
第12回八重山トレイルレースin 山梨上野原
トレラン大会に6月ぐらいに出たいと言い出しっぺの自分でしたが、何の練習も準備もせずに参戦⛰️🏃
記録とか順位狙いじゃなく山を走って楽しもう✨と思っていたがあいにくの雨☔️辛い😓
大会は、上野原駅から3km程度はなれている中学校が会場な割に、体育館も使えず使えるのは入口付近の廊下とトイレのみ。あとは外側。
私設エイドがなかったら給水は何ヶ所なになってしまうんだろう?という感じ。
計測チップなしのタイムはゴール後に自己申告とローカルルールが止まらない😆
参加したのはショートコース21km(ロングは中止)参加人数200人と小規模。
スタートして直ぐに登山口には行かず、ロードをぐるっと走らせて少しバラけさせてから登山口へ。
作戦は登りは歩いて下りは攻める。ロードは6分/kmぐらいに抑えて体力温存。
予想以上に山道はぐちゃぐちゃで下りも走り難いし、踏ん張って脚の筋肉を使って
下見をしたもののイメージ通りにはならなかった雨のどろんこトレラン大会でした。
雨の日は山は走っちゃいけませんよー🤣
タイム 3時間2分4秒
他の3人はショートコースでエントリー。
ワタシだけ、ふれあいコース(12kmちょい、ショートよりショート)で参加⛰
はじめてのトレイル大会。
無理しすぎず、頑張りすぎず、ココロが折れることもなかったので、いまの自分にはコレくらいがちょうど良かった☺️
途中のロードでショートコースのランナーを抜いたため、ロストしたかと勘違い💦
でもそこでたまたま今の順位がわかって、俄然頑張らなきゃと思って歩を進める🏃♂️
山じゃないとこ(橋の入口)で1回派手にコケたけど、幸いそれほど痛まず🙆♂️
1回だけですんでよかった☺️
それも含めてやっぱお山って怖い😅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨の中、大会デビュー&無事に完走お疲れ様でした!山を走るなんてトレランの皆さん本当にスゴイです。
200人で参加しても一人になってしまう区間があるのですね😳
そしてエイドのご支援嬉しいですね👏
全然レベル違いますが、私も雪解け泥濘の陣馬山〜小仏を歩いた時に、歩き方の良い体験が出来ました。(遅すぎて終始ぼっちでした💦)
ゆっくりお風呂で温まって下さい〜☺️
(皆を代表して)ありがとうございます❣️
普段ソロで山に入ることはあるのに、大会中1人が続くとなんでこんなにさみしくなるんだろう🥺笑
陣馬や小仏あたりはただでさえいつもぐっちょりしてますもんね⛰️
昨日は登りは一歩登って0.5歩下がる、下りはズルズル滑りながら走る…みたいな感じでした😂
あぁー怖かった笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する