記録ID: 5629386
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鶴見岳〜南平台
2023年06月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 快晴、気温27℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
夏日になった今日、別府の鶴見岳に登ってきました。お天気には恵まれましたが、天気予報どおり30℃近くまで気温が上がり、山の上でもかなりの暑さとなりました😵💫
(由布岳より樹林帯が多いので、暑さ対策で、こちらを選択🙆)
ロープウェイは下りで使おうかと思ってましたが、トレーニングのため、全部歩きました👣途中、南平台というピークによって新緑の由布岳を目の前に見ることができました。ミヤマキリシマはほぼ終わってましたが、満開だとここもキレイな所でしょうね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
標高差1,000m以上‼️頑張りましたね👏
由布岳の写真も素敵ですね✨
お疲れ様でした⛰️
ロープウェイ駅に登山道こっちの標識があったので、そこからスタートしました😄
梅雨の中日、これからの登山は暑さとの戦いになりますね。山頂で熱中症の手前になった感じ。
由布岳にしようか迷いましたが、日陰が多いということで、鶴見岳にしました。
由布岳〜鶴見岳の縦走は大変やろうな🤔
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する