ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562990
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

水ノ塔山&高峯山スノーシューハイク☆彡

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
8.2km
登り
552m
下り
541m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:51
合計
5:41
7:46
7:46
74
9:00
9:00
66
10:06
10:26
69
11:35
11:35
34
12:09
12:39
40
13:19
13:20
4
天候 晴れ→曇天
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後の温泉は、小諸のあぐりの湯へ。浅間山などの山並みがお風呂からきれいに見えます☆彡1人500円。食事処もあります。
高峰高原ビジターセンターの駐車場利用。無料。ビジターセンターは冬期閉館中。トイレは高峰高原ホテルでお借りしました。
2014年12月21日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:43
高峰高原ビジターセンターの駐車場利用。無料。ビジターセンターは冬期閉館中。トイレは高峰高原ホテルでお借りしました。
高峰高原ホテルの裏手より出発!
2014年12月21日 07:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:47
高峰高原ホテルの裏手より出発!
高峯神社の鳥居は真っ白なんですね・・・雪と同化してる〜
2014年12月21日 07:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:47
高峯神社の鳥居は真っ白なんですね・・・雪と同化してる〜
神社は高峰山にあったやつかな???
2014年12月21日 07:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:48
神社は高峰山にあったやつかな???
みんな黒斑山に行っちゃうからね・・・こちらのコースは今日は私たちが一番乗りのようですっ(^◇^)
2014年12月21日 07:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:49
みんな黒斑山に行っちゃうからね・・・こちらのコースは今日は私たちが一番乗りのようですっ(^◇^)
うっすらとトレースがついているので、そこをたどっていきます!
2014年12月21日 07:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:50
うっすらとトレースがついているので、そこをたどっていきます!
あ、先行者あり!誰かな?鹿さん???
2014年12月21日 07:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:51
あ、先行者あり!誰かな?鹿さん???
もっと青空広がって〜!
2014年12月21日 07:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 7:54
もっと青空広がって〜!
ピンクリボンがちゃんとついてます!
2014年12月21日 08:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:05
ピンクリボンがちゃんとついてます!
ところどころ、トレースが見えなくなってる!どこ歩こう?
2014年12月21日 08:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:09
ところどころ、トレースが見えなくなってる!どこ歩こう?
2014年12月21日 08:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:09
2014年12月21日 08:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12/21 8:11
雪質、重いな・・・
2014年12月21日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:12
雪質、重いな・・・
サンゴサンゴ☆きれい〜\(^o^)/
2014年12月21日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:12
サンゴサンゴ☆きれい〜\(^o^)/
バラ〜☆彡
2014年12月21日 08:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:13
バラ〜☆彡
かわいい☆彡
2014年12月21日 08:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:14
かわいい☆彡
樹林帯から抜け出して眺望が開けた〜\(^o^)/
2014年12月21日 08:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:19
樹林帯から抜け出して眺望が開けた〜\(^o^)/
いつ見てもおいしそうな雪原・・・
2014年12月21日 08:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:19
いつ見てもおいしそうな雪原・・・
ちょっと踏みぬきそうで怖い雪原をゆく・・・
2014年12月21日 08:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:21
ちょっと踏みぬきそうで怖い雪原をゆく・・・
2014年12月21日 08:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12/21 8:21
この後、悲劇が彼を襲う・・・腰まで踏みぬき〜(><)
2014年12月21日 08:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:23
この後、悲劇が彼を襲う・・・腰まで踏みぬき〜(><)
高峰山の分岐まできました!
2014年12月21日 08:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:41
高峰山の分岐まできました!
高峰温泉に向かう時、分岐の看板が差している方向は冬ルートの赤テープの方向を指していないので、ルートを探すのにちょっと戸惑いました。降雪の後は注意が必要ですね。
2014年12月21日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:48
高峰温泉に向かう時、分岐の看板が差している方向は冬ルートの赤テープの方向を指していないので、ルートを探すのにちょっと戸惑いました。降雪の後は注意が必要ですね。
2014年12月21日 08:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12/21 8:50
水ノ塔山かな?
2014年12月21日 08:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:51
水ノ塔山かな?
スキー場が眼下に広がってきました
2014年12月21日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:53
スキー場が眼下に広がってきました
高峰温泉の雪上車が走るルートですねっ☆彡
2014年12月21日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 8:58
高峰温泉の雪上車が走るルートですねっ☆彡
うわさの雪上車がいっぱい☆彡
2014年12月21日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:00
うわさの雪上車がいっぱい☆彡
ランクル改造してる〜♪乗ってみたいわ〜♪
2014年12月21日 09:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:01
ランクル改造してる〜♪乗ってみたいわ〜♪
お宿前にたくさん人がいましたが、みんな高峰山のよう・・・水ノ塔山に向かうのは我らだけ・・・
2014年12月21日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:02
お宿前にたくさん人がいましたが、みんな高峰山のよう・・・水ノ塔山に向かうのは我らだけ・・・
2014年12月21日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:14
赤テープがたくさんついているのでトレースが薄くなっててもルートは分かりやすいです。
2014年12月21日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:15
赤テープがたくさんついているのでトレースが薄くなっててもルートは分かりやすいです。
2014年12月21日 09:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12/21 9:18
カモ、カモ、カモシカちゃん〜\(^o^)/ 会えて嬉しいよ!
2014年12月21日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:19
カモ、カモ、カモシカちゃん〜\(^o^)/ 会えて嬉しいよ!
見つめ合う・・・
2014年12月21日 09:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12/21 9:23
見つめ合う・・・
赤テープにそって、ルートをつけていきます!
2014年12月21日 09:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:24
赤テープにそって、ルートをつけていきます!
2014年12月21日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12/21 9:25
今日はアニマルトレースたくさん☆彡
2014年12月21日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:27
今日はアニマルトレースたくさん☆彡
最初にトレースつけるの責任重大だよね・・・
2014年12月21日 09:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:36
最初にトレースつけるの責任重大だよね・・・
そろそろ山頂近いかな・・・
2014年12月21日 09:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 9:41
そろそろ山頂近いかな・・・
スノーシューコースの看板はここでしかみなかったな。。。
2014年12月21日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 10:05
スノーシューコースの看板はここでしかみなかったな。。。
あらら、ガスってきちゃったな。。。
2014年12月21日 10:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 10:09
あらら、ガスってきちゃったな。。。
2014年12月21日 10:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 10:09
水ノ塔山到着〜!篭ノ登山へのトレースがなかったし、雪の深みにはまりそうなので、ここで引き返すことにした。。。
2014年12月21日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 10:14
水ノ塔山到着〜!篭ノ登山へのトレースがなかったし、雪の深みにはまりそうなので、ここで引き返すことにした。。。
2014年12月21日 10:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 10:27
下山は早い〜!
2014年12月21日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 10:39
下山は早い〜!
あっという間に高峰温泉まで戻ってきた
2014年12月21日 10:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 10:59
あっという間に高峰温泉まで戻ってきた
軒下でランチをさせていただきました。
2014年12月21日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 11:32
軒下でランチをさせていただきました。
高峰温泉からの登り返しもなかなかハードだったわ・・・
2014年12月21日 11:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 11:55
高峰温泉からの登り返しもなかなかハードだったわ・・・
どよ〜ん・・・高峰山頂到着!
2014年12月21日 12:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 12:13
どよ〜ん・・・高峰山頂到着!
高峰山の帰路、素敵な雪のベンチを見つけました☆彡作ってくださった方に感謝です♪
2014年12月21日 12:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 12:29
高峰山の帰路、素敵な雪のベンチを見つけました☆彡作ってくださった方に感謝です♪
青空になれば、日差しがあたたかくてよいのだけど・・・曇天だとやっぱり寒い〜。でも今日は暖かい方だねっ!
2014年12月21日 12:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 12:40
青空になれば、日差しがあたたかくてよいのだけど・・・曇天だとやっぱり寒い〜。でも今日は暖かい方だねっ!
2014年12月21日 12:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12/21 12:49
分岐。さ、車坂峠方面へ向かいましょ!
2014年12月21日 12:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 12:50
分岐。さ、車坂峠方面へ向かいましょ!
往路私たちがトレースをつけた所は帰路は深く広がってました。
2014年12月21日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 12:54
往路私たちがトレースをつけた所は帰路は深く広がってました。
あっという間に高峯神社の鳥居に戻ってきました!
2014年12月21日 13:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 13:17
あっという間に高峯神社の鳥居に戻ってきました!
終わり〜!ラッセルしたし、短くてもなかなか疲れました。。。でも、久しぶりのスノーシューハイクは楽しかった〜\(^o^)/
2014年12月21日 13:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/21 13:21
終わり〜!ラッセルしたし、短くてもなかなか疲れました。。。でも、久しぶりのスノーシューハイクは楽しかった〜\(^o^)/

感想

当初の予定では、東篭ノ登山までは行こうと思っていました。
そして、GPSもあるし、篭の登山へは、尾根伝いに歩けばよいということも分かってはいるけれど・・・

水ノ塔山から先は、赤テープなし、トレースなしでルート不明瞭、ちょっと踏みぬけば腰まで・・・どこに足を置いたらよいか見極められなかった。
さすがに進めませんでした。。。

ということで、今回は水ノ塔山で引き返しました。

帰りにお会いした二組の方たちは篭ノ登山まで行かれたのかしらぁ?


思ったより早く曇天になってしまったのは残念だったけれど、朝一番の青空と霧氷のコントラストや
キラキラ光る雪原は何度見ても感動するのよね。。。

久しぶりのスノーシューハイク楽しかったです〜\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら