記録ID: 564127
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
目丸山
2014年12月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 893m
- 下り
- 875m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
目丸山から京丈山に向かう時は、慎重にテープを追うべし。(目丸山山頂付近はだだっ広く、進行方向の維持が難しそうだと思った。) だだっ広いところを通過すると、露岩のある急斜面が現れるので、足元に注意する。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(ウール×2)
長袖インナー(×2)
タイツ(ウール×2)
ズボン
靴下(ウール×2 化繊×2)
アウター手袋(×2)
インナー手袋(×2)
防寒着(ダウン上下)
テントシューズ
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
輪カンジキ
アイゼン
行動食
予備食(アルファ米×2)
飲料(2リットル)
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
温度計
ナイフ
ヘッドランプ(×2)
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
非常時セット
ガス缶(×2)
コンロヘッド
コッフェル
ポリタンク
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
シュラフカバー
カメラ
|
---|
感想
楽しゅうございました♫
京ノ丈手前で引き返したのは残念でしたがいつかまた縦走しましょう!
最近、aumの腰の調子が悪いから、いつも運転、荷物、薬など
お世話になってしまって、申し訳ありません・・・
感謝してます!!ども!!!
脊梁がヤバいよと連絡が入り、ちょうど休みも取れたので、百聞は一見にしかずと行ってきました。
積雪の脊梁は初めてでした。
三和のエブリワンのある交差点から右手を見上げると、雪を纏った雁俣山の勇姿が!山体がいつも以上に強調され、存在感を放っていました。
稜線の森は、静寂とピリッとした空気に包まれ、誰もいない解放感を味わいながら、冒険の夢を語り合いました。
天空の森の贅沢な散歩が楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日の晴天、やはり山でしたか
星生山から見た阿蘇の噴煙の向こうにいたのですね。
「素晴らしき休日!」に盛大なゴーストが「合体木発見!」の右上にゴーストと全体にフレアが出ていますね、失礼ですが撮影時にレンズかフィルターの表面が、汚れていたのかもしれませんね
cow-rancherさんのように歩けませんが、この季節は雪の中に身を置くと気持ちいいですよね
なるほど…
太陽を撮るといつもああなってしまいまして、綺麗に撮っていらっしゃる方との違いは何なのかと思っていました。
レンズには保護キャップみたいなやつを常に着けていまして、レンズクリーナーで拭いています。小さな糸くずみたいなやつが悪さをするのでしょうか…
使いっ放しではいけませんね…
レンズの特性でゴーストが発生しやすいかもしれませんね、レンズフィルターを使用していなかったら、つけることをおすすめします。
レンズ保護用はお安いですから
あと雪の時はRAWで撮影されると、あとで明るさや色の補整がしやすいですよ、撮影の時もあとで補整しやすいから、設定を気にせずバシャバシャ撮れます。
一眼レフは重いですが、ハッとするような写真が撮れて楽しいですからね
カウさん
雪山いいですねー
なかなか行くチャンスがない。
昨年は霧島にも大雪が降ったのですが、今年は少ないようです。
くじゅうあたりにでも行きたいですが、なかなか諸事情が許しません。
堪能しました。ありがとうございます。
オームさん
腰大丈夫ですか?
久しぶりに見ました。
元気ですかー!!
元気があれば何でもできる!
明日からまた冷え込むようですね。
今度は霧島はどうですかね…
クリスマスの日は、高千穂峰は日陰に少し雪が残っていました。
元旦は寒くなりそうですよー
雪でしょうね
でも高千穂峰は韓国岳より晴れることが多いですね。
ご来光ならこっちが確実でしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する