ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566244
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

取立山(登りはじめは超快晴ー登頂したときは白山にガスが…)

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
sumo-man その他1人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
716m
下り
697m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:05
合計
8:50
10:00
150
スタート地点
12:30
10:00
270
夏の駐車場付近
14:30
14:35
105
16:20
ゴール地点
天候 快晴のちくもり
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東山いこいの森下の157号線沿いの駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。トレースがついていますので道迷いする事はありません。
ショートカットのコースはワカンをつけていてもがぼります。
国道に雪はありませんが、その向こうは2mくらいの積雪。
2014年12月28日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 9:32
国道に雪はありませんが、その向こうは2mくらいの積雪。
コテージは雪の中
2014年12月28日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 10:33
コテージは雪の中
越前甲山がきれいに見えます。てんきいい〜
2014年12月28日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
12/28 10:43
越前甲山がきれいに見えます。てんきいい〜
ショートカットのコースはワカンつけていてもがぼります。
2014年12月28日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/28 10:57
ショートカットのコースはワカンつけていてもがぼります。
トレースがしっかりついていると歩きやすい
2014年12月28日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:01
トレースがしっかりついていると歩きやすい
再びショートカット
2014年12月28日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:12
再びショートカット
ほんとに天気いい〜!
2014年12月28日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 12:18
ほんとに天気いい〜!
夏の駐車場は雪の中
2014年12月28日 12:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:29
夏の駐車場は雪の中
越前甲から浄法寺山 左の平野には九頭竜川
2014年12月28日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
12/28 13:18
越前甲から浄法寺山 左の平野には九頭竜川
経ヶ岳がきれいに見えます
2014年12月28日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
12/28 13:24
経ヶ岳がきれいに見えます
法恩寺山から経ヶ岳
2014年12月28日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 13:25
法恩寺山から経ヶ岳
あれは頂上じゃないんです!
2014年12月28日 13:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 13:56
あれは頂上じゃないんです!
経ヶ岳から大長山への尾根 だんだん雲行きが怪しくなってきた
2014年12月28日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/28 14:20
経ヶ岳から大長山への尾根 だんだん雲行きが怪しくなってきた
もうすぐ山頂!
2014年12月28日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
12/28 14:22
もうすぐ山頂!
登頂!しかし、白山はガスの中…
2014年12月28日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
12/28 14:30
登頂!しかし、白山はガスの中…
大長山 ここから大長山日帰りなんてどう考えても無理
2014年12月28日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/28 14:30
大長山 ここから大長山日帰りなんてどう考えても無理
法恩寺山から経ヶ岳
2014年12月28日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 14:30
法恩寺山から経ヶ岳
山頂には5分滞在ですぐ下山します
2014年12月28日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 14:30
山頂には5分滞在ですぐ下山します
雪庇の割れ目
2014年12月28日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
12/28 14:39
雪庇の割れ目
寒風が吹き荒れる。寒い寒い
2014年12月28日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
12/28 14:48
寒風が吹き荒れる。寒い寒い
帰りはもちろんシリセード!背中に雪が入って、寒さ倍増。
2014年12月28日 15:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 15:22
帰りはもちろんシリセード!背中に雪が入って、寒さ倍増。
無事下山しました。
2014年12月28日 16:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 16:15
無事下山しました。
撮影機器:

感想

朝から快晴で、白山を眺めに取立山に向かいました。
昨シーズン、3時間で登頂したので楽々登れると思いきや
山頂まで4時間半もかかってしまいました。

14:30分には撤収しようと思って登りましたが

ぎりぎりの登頂でした。

そういえば昨シーズンは雪道を夏の軽い靴で登りましたが
今シーズンは冬靴で、最初からワカンをつけてゆっくり歩いたことが
時間がかかった原因かな?

降る時は5分のショートカットコースも
登る時はワカンごとがぼって30分以上かかっていました。
腰までの深さがあると這い上がるのは大変です。
登りは急がば回れだったかもしれません。

いずれにしても、もう少し早く登れないとだめですね。

遅く登ったために、白山はすっかりガスの中。
降りてくる方が白山きれいですよ と教えてくれて
それを励みに登りましたが、残念!

白山は残念でしたが、途中まで天気がよかったことは救いでした。
おかげで雪山を気持ちよく歩くことができました。

すれ違った方は全部で17人ほどでしたが、
スノーシュー3人、長靴2人、スキー4人、ワカン8人の割合で
ワカン人口が多いことが分かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

ゲスト
sumo-manさん、こんばんは(*´▽`*)
ん?おんなじ日に取立山!!
時間的にすれ違ってますよね? でもショートカットコースがたくさんあったのでコースが違えばお会いしてないか・・(・_・;)

sumo-manさんは雲のかかってない美しい白山を望めなかったのですね。ん〜〜、残念です💦せっかく登頂されたのにもったいない (゚´Д`゚) 。正午頃はスッキリ一望できました。確かにお昼を過ぎたくらいから雲が現れ始めましたけど・・。タイミングって難しいものですね。

sumo-manさんも帰りは尻セード? 私も多分半分くらいそれで距離と時間を稼ぎました(笑)。ので、到着時間に自分でも驚いちゃいました(☉д⊙)v

今回お会いできたか未確認ながらも同じお山に足を運ぶことになりました。来年もどこかでお会いすることになるでしょうね。
その時はどうぞお声かけくださいねヾ(o´∀`o)ノ
2014/12/30 23:40
Re: sumo-manさん、こんばんは(*´▽`*)
kimicocoさん こんばんは

kimicocoさんのレコを読んで、ビックリしてました。時間的には夏の駐車場より上ですれ違っているはずですね。ちょうどショートカットのコースがいくつもある所ですので、直接対面していないかもしれません。でも、すぐ近くを通っているようで、残念です。

来年は、どこかでお会いできるといいですね。楽しみにしております。
今年も残り少なくなりましたが、よいお年をお迎え下さい。
2014/12/31 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら