記録ID: 5667778
全員に公開
ハイキング
甲信越
蛇峠山【阿智セブンサミット】
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2e713e46d332e45.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 539m
- 下り
- 536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:00
距離 9.5km
登り 540m
下り 555m
11:06
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ありふれた登山道。 小岩がゴロゴロしているポイントが滑るくらいで、気を付けて歩けば問題なし。 |
その他周辺情報 | 治部坂高原スキー場 蕎麦屋が多数 |
写真
感想
これにて阿智セブンサミット完登ォォ!
蛇峠山に登るなら大川入山もセットで〜と計画してましたが、前日までの雨で悪路が予想されたのでヤメときました笑
蕎麦も食べたかったし笑笑
蛇峠山のルートは勾配が緩く、眺望も最高なのでとてもオススメな山だと思います!
阿智セブンサミットの難易度。
富士見台→蛇峠山→網掛山→南沢山→高鳥屋山→→大川入山→→→→恵那山
富士見台は標高は高いが駐車場が近いので最も簡単。
恵那山がラスボス。
選ぶルートにもよりますが、個人的にはこんな感じに思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そして阿智セブンサミット完踏おめでとうございます🎉
蛇峠山の眺望、素晴らしいですね!
北アルプス・中央アルプス・南アルプスの眺望も素晴らしいですが、個人的には茶臼山・萩太郎山・そして明神山と愛知の名山が見えるというのが感動しました!
しょんきちさんの愛知の130山、ラストはラスボス離山ですね。
こちらも完踏できるよう応援してます💪!
今回は元職場の元上司同伴でゆる〜く行きました笑
離山は今は行く人がいないと思うので、登山道が相当に荒れてる気がしてなりません😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する