記録ID: 56821
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間隠山
2009年11月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:50
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 420m
- 下り
- 419m
コースタイム
コース:2時間50分
7:30駐車場到着→登山口8:00→9:15浅間隠山頂9:40→10:20登山口
7:30駐車場到着→登山口8:00→9:15浅間隠山頂9:40→10:20登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場には簡易トイレありました。 二度上峠下登山口からは歩きやすいコースで特に言うことありません。 下山後は登山口から先に入った公共の温泉宿「はまゆう山荘」で550円日帰り入浴できます。11時からなので浅間隠早く降りると時間をもてあますかもしれません。 食事は北軽井沢のそば処「みのり」なかなか旨かったです。 |
写真
感想
軽井沢はちょうど紅葉が最高に色づき始めていて素晴らしい景色。7時半に無事駐車場に到着も、広葉樹は既に落葉し、唐松が辛うじて黄葉している状態と思っていた以上に紅葉が終わるのが早かった。
今回は紅葉を見ることを目的にハイキング程度の浅間隠山を選んだが、気を取り直して山頂目指して出発。
登山道は唐松の落ち葉が敷き詰められフカフカの絨毯のようで、石もなく歩きやすい。枯れているとは言え木が生い茂っているため、途中の景色はない。だんだんと背の低い笹原と木の混合地帯になり、若干傾斜が急になっていく。
今回は1時間20分で山頂に到着できる楽々登山だった。ただ侮りがたいのは展望がなかなか素晴らしいこと。眼前に雄大な姿を見せる浅間山の展望がまず素晴らしい。草津白根、反対側には榛名山と遠くに赤城山。南側には独特の形をした鼻曲山とギザギザの妙義山塊。
この時期なのに結構登ってくる人も多く、さすが二百名山見直しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する