記録ID: 570582
全員に公開
ハイキング
中国
冬の里山縦走 曾場ヶ城山〜水ヶ丸山
2014年12月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 869m
- 下り
- 973m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
下山してからはタクシーで瀬野駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、620ピーク辺りの岩では、気づくと両側が切り落ちているところがありました。 降り道は道を間違えてしまったので、××××× |
写真
感想
久しぶりの山歩きは、沿岸で未踏の縦走路を選びました。
歩き始めは寒かったけど、すぐに体は温まります。沿岸の山なので雪もありません。着衣を脱いだり着たりしながらの体温調整。これがしっかりできたことは大きな進歩です。
縦走路は結構なアップダウンで足に堪えるけど、気持ちよく歩けました。各ピークからの眺望も楽しめた。
残念だったのが、下山口を間違えたこと。どこで間違えたかは地図ではポイントは判るけど、どこだったかが思い当たらない。下山後の地図読みで簡単に正しい下山口に到着できたのはラッキーでしたが、この辺は反省点です。
下山口を間違えた精神的なショックと、長い林道歩きによる肉体的疲労で、予定していた安芸中野までのもう一山越える山歩きは中止、瀬野駅まで関西タクシーとなりました。
最近こんな山行が続いてる。しっかり地図を読めるようにならないと、です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する