記録ID: 5705993
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山(掃部ヶ岳)
2023年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp261d10d510bdbc8.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 387m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:32
距離 3.6km
登り 389m
下り 403m
11:38
天候 | 山へ向かう途中は、けっこう降っており、駐車場着く頃にどうにか止んだけど、いつ降ってもおかしくないような雲行き。 掃部ヶ岳山頂に着いたら、とうとう降ってきてしまいました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天気も悪かったせいか土曜日の9時に到着でガラ空きでした😅 高崎市営無料駐車場に止めました。 こちらは、他に比べても広めでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな蜂が沢山いました🐝駐車場に止めては蜂がおり、移動した先の駐車場でも、登山道入り口でも、登山中も立ち止まると蜂が寄ってくると言うような状況でした😢 大きかったので怖かったです🐝 あとは、整備された階段があるけど、土が流れてしまっており、階段の役目を果たしてなかった。ハードルみたいな障害物になってました。歩きづらかった。 |
その他周辺情報 | お昼ごはんは高崎市のだるま大使でだるまラーメンパートⅣと、もつまんまを食べました😊 その後、安中市の恵みの湯へ 恵みの湯は3時間までの利用で520円でした。 ささっと汗を流すくらいの利用なので3時間でも充分ゆっくり出来ました😊 |
写真
感想
この日は出発地点まで雨が降ったり止んだりのお天気。天気予報は回復傾向ではあったのですが、出発早々また小雨。でも、雨より怖いのが大きな蜂🐝色んなとこから出没して怖かったです。
本当は西峰くらいまでは行けたら行ってみようかとも思ってたけど、雨も降ってきたし蜂も怖いから掃部ヶ岳までにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです😊
コメントありがとう😊
今回連休だったのもあって群馬経由で長野まで遠征してきました!
コメント気づかず遅くなりすみません😅
連日登山お疲れ様でしたw自分もそれを見て霧ヶ峰行きました😁
またどこかでお会いしましょう
あたしのレコで霧ヶ峰行きたい気持ちになってもらえたなんて光栄だわー😆
ナカ爺さんのレコも花とか星空ステキだよね!
真似して行きたいけど、山レベル高すぎて行けないでいます…😅
またご一緒出来たらよろしくお願いします😊
ありがとうございます😊
自分も最初はそのぐらいの感じでしたが最近は日帰りの長いのが多くなりました♪
まだ若いから行けるでしょw
常念山脈とかの日帰りとかお手軽ですよ!混むけどw
機会があったらまた同行お願いします
常念山脈でレコ検索したらスゴい距離と標高差のばっかり出てきたよ😅
完全にあたしにはムリー😂
全然余裕じゃなかったよー😅
それに、そこから時が止まったかのような、あたしの山レベルの成長の無さ…😂
ナカ爺さんには到底追いつけないから、ご一緒して頂ける際には、入門コースでお願いいたします😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する