記録ID: 5710486
全員に公開
ハイキング
東海
岐阜市最高峰 百々ヶ峰(靴慣らし登山)
2023年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypde92b21d0cc5e64.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 366m
- 下り
- 379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:57
距離 6.0km
登り 366m
下り 397m
9:19
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されて歩き易い登山道です。 |
その他周辺情報 | 岐阜市三田洞神仏温泉が麓にあります(行ったことないけどw) |
写真
撮影機器:
感想
昨日届いた登山靴の慣らしに、岐阜市最高峰の百々ヶ峰に行って来ました。三田洞側から登ってますので、緩やかな登山道が続き、靴の慣らしには丁度良いです。
靴はフィッティング的には良い感じです。柔らかく包み込まれる感じで、変な当たりもなく上りも下りも良かったです。くるぶし辺りはまだまだ革が固くしっかり来てないので、ここは履き込んで足に合ってこれば良いと思います。
来週は、木曽駒ヶ岳に行く予定なのでガッツリ歩いて慣らします。
今日の登山の感想は湿度高く暑い!の一言ですかねw
三連休中日なので、人は少なかったと思う。帰りに寄った喫茶&BBQ;いっぷくのマスターも今日はお客様少なくてヤバい😢と嘆いていたぐらいですから。三連休中日、皆さまは何処へお出掛けなのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する