記録ID: 573488
全員に公開
ハイキング
近畿
交野山〜国見山
2015年01月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 568m
- 下り
- 554m
コースタイム
天候 | 曇り チラッと晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :JR学研都市線 津田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた交野山〜国見山へ行ってきました。
気になってる、または、もう一度行きたい山がいくつか頭にありますが、その中から今日の天気予報で晴れマークが一番長くついてるエリアってことで決めました。
思いっきり「機関車トーマス!!」のド派手な車両の京阪交野線に乗り、私市駅に降りた時はどんよりとした空。晴れるかなぁ。
くろんど園地に入り沢沿いに進みます。知らないまにすいれんの池を過ぎ「山越えの道」とやらを選んだあたりから、どこを歩いてるのか自分でもわかってません。でも園地を出てる様子はないので、北上すればいいやろ〜とてくてく歩きます。
他のハイカーの方は皆さん地元の方? 身軽なかっこうの人が多いです。ちょっと、いつもの山歩きスタイルが恥ずかしいような(^^;)
交野山が近づいてくると、いったん下ってから、なかなかの急坂です。やっとついたところには、あの観音岩がどどーん! 登ってみるととてもいい眺望。北摂の地理が全くわからないのが残念です。
国見山からの景色もよかったです。でも、展望台、交野山と見たあとだったので、ちょっと感動は小さかったですが。
暗くなったり明るくなったりする空を気にしながら、駅へと向かいました。
1回行ってみたい気になるお山シリーズ、ひとつ終了(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する