記録ID: 5794339
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根 明神が岳
2023年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 838m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:32
距離 12.4km
登り 849m
下り 1,041m
12:26
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
矢倉沢峠から明神が岳への道は、矢倉沢峠から金時山への道と比べて優しい感じがする。矢倉沢峠から明神が岳までは95分、金時山までは40分となっているが、明神が岳までの道はなだらかで、岩や石がかなり少ない。勿論、明神が岳への上り、下りで多少の岩は出てくるが、金時山と比べるとはるかに歩き易い。ウィキペディアの金時山には「現在の金時山は古期外輪山列上に位置しているため、一見すると外輪山の一峰のように見えるが、カルデラの陥没壁がたまたま旧金時火山の火山体(金時山溶岩)と重なったものであり、他の古期外輪山とは地質が異なる」とあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人