記録ID: 581409
全員に公開
ハイキング
東海
八高山
2015年01月25日(日) [日帰り]
静岡県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 715m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:55
距離 8.1km
登り 715m
下り 718m
11:15
10分
福用駅
11:25
60分
登山口
12:25
12:30
45分
馬王平
13:15
13:45
30分
八高山
14:15
10分
馬王平
14:25
45分
分岐
15:10
福用駅
GPSの電池切れとなっていたのでコースは手書きです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自分はかなり遅い到着でしたが空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はありません。 ・中間で一旦林道を歩くのですが,初めてでしかもGPSが使えず、正しいのかわからずちょっと不安でした。でも正解でした。 |
その他周辺情報 | ・温泉は、少し北にある源泉掛け流しの川根温泉が良さそうです。 (今回は利用せず。) |
写真
撮影機器:
感想
八高山は最近biscuitさんやsachiさんの情報で知った山です。
この日はゆっくりするつもりでしたが天気も良さそうなので、出かけてきました。家から新東名を使って約1時間くらいとアクセスがいいです。
いつも奥大井方面へ行っていたので、『ここがあの福用駅だったんだ。』と思いました。福用駅に到着したのが11時です。幸いに駅前の駐車スペースには2台ほどの空きがありラッキーです。駅前の案内板を参考に迷わず登山口から登り始めました。
今日も風がほとんど無く、冬なのに暑い。長袖一枚になっていきなりの急登を登っていきます。途中で2人ほどトレランの方が急に現れてビックリ。急登を終えるとフラットな登山道と林道となり、大丈夫かな?
でも、約1時間強で馬王平に到着。数人が休憩してました。ここで富士山などが眺められました。
山頂方面が見えるので、あと少しで山頂かと思ったらその後30分ほどかかり到着。この日は団体さんも居て30人くらいとすれ違いました。自分がほぼラストだったようです。なので山頂は誰もいないかと思ったら数組10人ほどの方が休憩していました。
山頂からは少し霞んでいましたが、富士山や南アルプスも見えて爽快な眺めです。 帰りは中間付近から右への分岐を進み、違った景色をキョロキョロしながら、約2時間で下山完了できました。
それと、大井川鉄道のSLも登山途中の方から話漏れてきたので、4時前に撮影できましたが、どたばたしていて場所やカメラ設定など未熟な写真となりました。 でも、楽しいハイクが出来ましたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
以前は神社を過ぎてもう少し先でしたが 崩れたところがあって 現在の登山口に変わりましたね。
新東名 島田金谷ICから福用駅に向かう途中 左に龍門の滝があります。7千万年以前の海底の横臥褶曲でできた滝で 途中寄ってみるのもよいのでは? (mosan2525 7/30レコ参照)
sachiさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。
登山口は、帰ってから皆さんのレコを拝見すると穏やかコースから登られている方が大勢だと分かりました。自分は初めてなので、『この変なところからスタートなんだ』と思いながら登り始めました。それと降りるルートも分岐を右側に進み、あまり心配無く下山出来ましたが、皆さんはあまり使っていないようでした。ここでの収穫は蝋梅でしたよ。
アドバイスを頂いた龍門の滝は、くねくねした道の途中に看板があったのを記憶していました。でもあまり車を駐める場所もないと思っていましたが、mosanさんのレコを見ると路側に駐めて行かれるようですね。次回のチャンスに行ってみますね。ありがとうございました。
ururuさん、こんにちは。
早速八高山を歩かれたのですね!
登山口からいきなりの急登で、私はなだらかコースとの合流点すでにバテ気味でしたが、ururuさんはさすがにパワフルな歩きですね!
私が歩いたのはまだ2週間前ですが、季節が進んでいるなぁと感じました。少し霞んだ景色はもうすぐ春の予感ですね。
biscuitさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです。早速・・・行ってきました。
だって、biscuitさんのレコがとても印象的でしたからね。
登山口から・・・確かに急登ですよね。自分は汗かきなのですぐに長袖一枚で登りました。それと全然パワフルな体力ではないのですが、前日も登っていた為か多少楽だったのかもしれませんね。
この日は天気が下り坂らしく展望は少し霞気味でした。富士山は写真よりもリアルの方がクリアーに見えました。・・・実はこういう写りの悪さはレンズが原因では?と思いこの日は別のカメラとレンズで撮りました。しかし結局カメラではない事が初めて確認できました。→ 春なんですねw
それと、春の兆しはなんと言っても蝋梅を発見した事ですね。
これからどんどんそういうチャンスが増えてきそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する