記録ID: 584346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
鳴神山(なるかみやま・979.8m・三等三角点)
2001年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:06
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 588m
- 下り
- 586m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栗生神社駐車場 6:45 == 7:50 鳴神山梅田登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 |
写真
撮影機器:
感想
6:40 〜6:45 栗生神社下駐車場
鳴神山へ向かう。
6:49 県道へ。帰りは早い。空は大快晴
6:55 国道122号線へ
桐生でまた道が分からなくなり、行き過ぎるがコンビニで買い物をして、ガソリンを入れた所に桐生・沼田線があった。ほんの少し回り道をしただけだった。
7:50 〜8:05 鳴神山梅田登山口
登山口に明治33年建造の石の鳥居がある。
コンビニで買った冷やしうどんを食べて出発。先行単独者2人を途中で追い越し、休み無く頂上まで一気に登る。
登山道は途中まで材木搬出の急な林道を上る。
9:00 稜線 頂上まで125m地点。鳥居と神社がある。参拝して頂上へ向かう。
9:05 〜9:10 鳴神山 展望が300度位だ。
天気によっては富士山も見えるとのこと。
身軽なおじさんが上ってきたので、早々に立ち退き、反対側の西峰へ向かう。西峰は神社跡が有り、展望無し。良くこのような急峻な山に神社があったものだ。
9:20から9:25 稜線 10分遅れで単独者1名、20分遅れで更に1名。
9:55 不動の滝 不動明王が祀って有った。火伏せの神様だ。
9:56 〜10:00 梅田登山口
車が満車状態だ。下山途中で2人、登山口に3人がいた。
10:25〜10:30 正一位塩の宮神社
仙人ヶ岳へ続く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する