童牛嶺:中国遼寧省大連市金普新区
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
- GPS
- 02:20
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 138m
- 下り
- 136m
コースタイム
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:20
天候 | 曇り 気温は 26℃、湿度は 80%位。蒸し暑く汗だくになりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス | バス停の童牛嶺まで徒歩で移動しスタートしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません。 遊歩道と舗装路です。 |
その他周辺情報 | トイレは鐘楼とUFO、ゴール地点の濱海公園にあります。 鐘楼付近に売店有り。冷たい飲料やアイスクリーム等が購入できます。 ルート上にスーパーや飲食店等複数有り。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
飲料
携帯
時計
|
---|
感想
大連の夏も日中の気温は 30℃越え、日射しも強く外を歩くのはシンドイ感じ。
日が暮れた後に夕食後の散歩は続けているものの、童牛嶺にも足が向かず活動は停滞気味。立秋を過ぎて暑さは少し和らいだ感じがするも、晴天の日中は30℃越えです。
私の勤める中国の会社は盆休みは無く普通出勤。土曜日は雨、今日は曇りで気温は26℃の予報。昼食を食べに歩いて出てみると、汗は掻くけど風もあり何とかなりそう。Tシャツに半ズボンの軽装でローソンで冷たいお茶を購入し、久しぶり向かいます向かいます。
遊歩道に入ると樹木は青々として雰囲気は良いけど風が遮られて蒸し暑い・・・。
滝の様な汗を掻き、Tシャツは水を被ったみたいにビチャビチャに。
スマホの天気で詳細を見ると湿度が 80%越え、体感温度は30度越えと。
まだチョット早かったかな・・・。(^^;)
お茶を小まめに飲みながら、植物等を写真に撮りながらユックリ歩きます。
途中で前回ログが取れていなかったのを思い出しアプリの地図を見ると、ちゃんと軌跡が表示されていました。ん?みんなの足跡っぽい線も表示されてる!
歩きながら確認できたのは、ほぼ私の足跡っぽいですが、みんなの足跡なら海外でも未踏の山を歩く時に心強いですね!。
何とかUFOに到着し、童牛飛天の像を経由し海岸に下りてみると沢山の方が海に入っています。こんな時に限ってタオルを持っていないので、海に入りたい衝動を抑えて帰路につきます。濱海公園に着く頃には足がダルくなり。運動不足と体重増加で前より歩けなくなってるのを実感。(T_T)
まぁ、気候をみながらボチボチと。
久しぶりに童牛嶺を歩け、良いお散歩ができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する