三ツ頭(ホントは権現まで行きたかった)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:14
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーらしく、コースはバッチリ分かります。今日もたくさんの人が訪れてました。トレースバッチリになりました。看板もしっかりしてますしね。 |
写真
感想
昨日の消化不良を取り戻すべく、八ヶ岳の権現岳方面に行ってきました。
朝3時に起きて出発です。天女山の登山口の交差点には、5時半くらいに着きました。5時半にも関わらず、車が2台停まってました。まだ、暗いので30分くらい仮眠をとり起きてみるとまた3台増えてました。6時でほぼ駐車場が埋まってしまうとは…天気予報良かったしね。
明るくなってきたので出発です。今回は、始めからアイゼン付けずに行ってみることにします。
林道を入っていくと左に天女山登山口の看板。素直に従うことにします。そこそこの登りを登っていくとあっという間に天女山。ここら辺でちょうど朝陽が出て来ました。東屋もトイレもあります。トイレは入ってないので分かりませんが…
ちょっと登ると駐車場。駐車場から本番な感じです。ここから林の中を登っていきます。展望は全く期待できません。天の河原に着くとやっと展望が開けました。南アルプスと富士山がよく見えます。ここから、時おり展望が開けるものの基本的に前三ツ頭まで林の中です。終わってみると前三ツ頭手前の登りがきつかった。ここで単独の2人に抜かれたし…
時々、強い風が吹いてるようですが林の中なので気になりません。
前三ツ頭に着き、休憩です。パンを1個食べて、アイゼンもぼちぼち着けることにします。これで多少は楽に登れるかな?
ここから三ツ頭までの登りも先ほどではなかったにせよ、そこそこイイ感じの登りでした。運動不足の身には堪えます。
三ツ頭に着くと、風がけっこう吹いてます。前の編笠山程ではないにしても。う〜ん、かなり疲れた。それに眠いし。暖かい、イイ陽気だったから途中、何度雪の上で寝ようと思ったことか。風も強いので無理せずに、ここで良しとしよう。北アルプスも見ることが出来たし満足満足。
下りは、いつものごとく下山部の本領発揮です。サクサクと下りていきます。
下りの途中、何人もの人とすれ違い。やっぱ、この山はかなりメジャーなんだと改めて納得しました。編笠も良い山なんだけどなぁ〜
KENTKENさん
三ツ頭まではトレースあったようですね。
今日は、自宅付近からも八ヶ岳よく見えて
いました。
昨日とは大違い。
抜群の展望ですね。
三ツ頭から先はトレースあったのでしょうか、、、
Y-chan
Y-chanさん、こんにちわ
そうですね、三ツ頭までは完全にトレースありましたね。前日登ってる方もいたようですし。
三ツ頭から先は、ほとんどトレースがなかった気がします。風で飛ばされてるのか、行ってる人がほとんどいないのか…。
先行してた単独行のお二人も三ツ頭で満足して帰って行きました。
あとの人たちがどうしたのか…。誰かしら行ってるような気はしますが…
いやいやまた写真を見て一人で
「うぉ〜」と唸ってしまいました。
朝日に照らされた、八ヶ岳からの南アや富士山は綺麗ですな〜。
早起きは三文の得です。
最近、早く起きて日の出ちょっと前に登り始めるパターンが多いのでこれが出来るような気がします。
ちょうど、天女山の展望台で朝陽が出てきたのがラッキーでした
朝日に照らされた雪がきれいですね。
ああ、いいなぁと見ほれてしまいました。
雪の上で寝てたら、人型残っていたのでしょうね
それにしてもいいコースですね。
夏道でたら行こう! と思いました。
冬の方が綺麗なのでしょうね、でも。
komadoriさん、こんにちわ
三ツ頭までひたすら登りの道ですが、なかなかいいコースだと思いました。展望も随所随所で開けてたし。
夏でも十分楽しめるんでは、ないかと思います。景色は、変わらないので
夏にも八ヶ岳また来ようと思いました。
KENTKENさん、こんばんは。
権現まで行かずとしても、こ〜んなすばらしい♪眺望が
見れるんですね。
南アルプスや北アルプス、中央アルプス、どれをとっても
スゴイきれいな景色です。
今日はそちら方面で正解でしたね。
私も見ていたらすごく行ってみたくなりました。
w-koboriさん、こんにちわ
そうなんですよ。権現まで行かなくてもイイ景色が見れたのは、良かったです。北アルプスなんて、権現まで行かないと見れないと思ってたのに…
天気がよかったので、帰ってきたら駐車場(というか路肩)は、満杯でした。みんな天気がいいから狙ってきたんだろうなぁ〜
天気が良ければ、お薦めのコースです。ぜひ、行ってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する